
上の子が熱性痙攣で入院し、状況が分からず不安です。面会は可能でしょうか。
あーついに上の子1歳2ヶ月。熱性痙攣で入院になりました
私は生後1ヶ月の子がいるので夜間救急には
旦那が連れて行っており、夜間救急の待ち時間で痙攣したとのLINEが。
そこから入院になったと。
何も現状が分からなくて、しかも自分が夜中の授乳で眠くて寝てた間に起きた事なので怖くてほんとにワケわからなくてしんどいです。
面会今いいのかな。。。早くそれ以降の現状知りたい。。
自分を悔やみます。
- ゆ。(妊娠12週目, 生後6ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

夢
うちの上の子も1歳1ヶ月、複雑型熱性痙攣で入院しました😭
めちゃくちゃ不安やし
めちゃくちゃ怖いですよね😭
熱性痙攣は遺伝的な要素あるので
お母さんや義母に聞いてみてください!
経験者がいるかも!!!
うちは父が何度も熱性痙攣してたみたいで
おばあちゃんと。
いとこが熱性痙攣してたみたいで叔母(母の妹)と。
気持ちの共有ができて気が楽になりました😭
病院にいる間は安心なので
ひとまず落ち着いて下さい😭‼️
入院歴があるので今後は痙攣止めの
ダイアップ支給されると思いますし
ダイアップを持ってる安心感もプラスされます😭‼️
とにかくご自分を責めないで😭

夢
やっぱりそうでしたか💦
男の子はなりやすいそうですよね💦
私の仲良い子の子供みんな男で
みんな熱性痙攣やってます🤭
初回は突発性発疹のときでしたが
次からは全て検査マイナスでしたね💦
熱に弱い子なんだと割り切るしかなさそうですよね😭
気が気じゃないけど頑張りましょうね😭
ゆ。
ありがとうございます😭
複雑型だったんですね😭
遺伝と私も聞きました!
弟が熱性痙攣してるのでそこからかなって感じです🥲
結果すぐ調べられる色んな感染症等調べてもらいましたが全てマイナスで。😭
何が原因かも分からないみたいです🥲
本当に心配でしたが夢さんのコメントで救われました😭
ありがとうございます😭