※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

10/24日出産予定で12/6?ごろに結婚式があるんですが赤ちゃん連れて大阪から東京へ結婚式に行けると思いますか?

10/24日出産予定で12/6?ごろに結婚式があるんですが赤ちゃん連れて大阪から東京へ結婚式に行けると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ新生児の赤ちゃん連れて往復はキツイと思います💦
感染症が流行る時期でもありますし💦

はじめてのママリ🔰

そんな低月齢では難しいかと…
ママの身体も絶対無事とは言い切れないので…
私は尾てい骨骨折しててその頃まともに動けませんでした

まり🔰

無理だと思います💦
予防接種は2ヶ月からなので感染症も怖いですし、、、産後で回復中の身体ですしね💦

関係性がわかりませんが、ご友人ですかね?式場で働いていたことがありますが、赤ちゃん連れの列席は近い親族以外は基本ありませんでした!(親族でも稀)ご友人だと、子連れだとしても腰座り以降が多かったです。新生児は見たことがありません。

き

私だったら欠席すると思います😢
帝王切開で、子供はnicuでしたが、
産後1ヶ月で母子ともに遠出するのは難しかったです😭

2児のママ

うちは2人とも予定日から10日くらい遅れて、促進剤を使って出産でした。
遅れることもありますし、難しいかなと思います。
下の子は生まれて1ヶ月くらいで上の子の参観に連れて行きましたが、一緒に作業などもあったので、大変でした。
式には出にくいですし、披露宴中も色々気を使うと思います💦大事なとこで泣いてしまったら困るので…

上の子が半年くらいで親友の結婚式に大阪から東京へ行きました。親友から子供も是非と言ってもらい(親友は保育士)連れて行きますが、腰座りもしてたのでこども椅子に座って遊んでくれてましたが、それでも結構大変でした。

はじめてのママリ🔰

新生児期は基本おうちで1ヶ月経ったら少しずつ外出(最初は日光浴からくらい)がいいと思うので赤ちゃんに負担がかかっちゃうかなぁと思います🥲

私も同じくらいの時期に法事(同じ都道府県内ですが)があり母にはきついんじゃない?と言われていたのですが(産後1ヶ月は母親自身もあまり動いたら後に響くと言いますし)私はかなり元気だったので夫に預けて行きました。でも産後のしんどさはほんとに人によるのかなと思います。

ぬー

私は生後1ヶ月ちょうどに里帰りからの帰宅で北関東から大阪に新幹線を使って移動できたので、
ままりんさんも移動は条件が整えば可能だと思います。
ですがベビさん連れでの参列は…だいぶ難しいかと…

ままりん

たくさんのお返事ありがとうございます😊まとめての返信になって申し訳ございません。やはり1カ月での遠出、参列は難しいですね😓ワクチンなど、基本的な事を忘れてました🙇