

はじめてのママリ🔰
追加の写真です!!!

ぽみ
黒い穴?みたいなものが多嚢胞で袋がたくさんあるという意味だと思います!

はじめてのママリ🔰
たぶん、9ミリと10ミリの卵胞があって、もう少し排卵までかかりそう。
子宮内膜は8ミリ超えてきてて大丈夫そうなので、もう少し様子見て卵胞が育ってくれば排卵するんじゃないですかね。

はじめてのママリ
この丸が全部、成長していない小さな卵です。
-
はじめてのママリ
↑投稿主さんの左側の写真です。
- 3月27日
-
はじめてのママリ
投稿主さんの卵巣は、この写真の右側と同じです。
間引きのできないトマト畑のように、小さくて同じ大きさのものばかり。
左側の卵巣は、間引きされていて、成長するスペースもあり、栄養もメインのトマトに送られます。だから排卵するのに必要な大きさまで、しっかり栄養を受け取って成長できます。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます!!!
これはなかなか重い方なのでしょうか?- 3月27日
-
はじめてのママリ
7個くらいなので、重いわけではないですよ!多い人なら14個〜20個くらいあります。
ただ、重くないから大丈夫!ではなくて、一つが大きくしっかり成長しないと排卵しないです。
生理から20日までに排卵しないと質の悪い卵で受精しにくいです。
生理周期が34日をこえている日があって、妊娠を望んでいるなら、クロミッドの内服が必要です。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
わー数までわかるんですか!?エコーみてもさっぱりで先生も詳しく教えてくれなかったのでありたいです😭👏
説明もわかりやすくて😭✨専門の方でしょうか?✨
まさにおっしゃる通り、周期33-35日で排卵まで時間がかかると言われました。
内服はクロミッドからになるのでしょうか?内膜もあまり厚くならなそうなので、クロミッドはどうなのかなぁと心配してます😭
あと、先生によると「多嚢胞とも言えないくらいの程度。気にしないで」と言われたのですが実際どうなのでしょう?
生活習慣とかで何か改善できることはありませんか?- 3月27日
コメント