
今日二度目の採卵をしましたが、旦那が妊活に協力的でなく辛いです。彼は妊活について調べず、無視することも多いです。皆さんの旦那さんは協力的でしょうか。
今日二度目の採卵をしてきました。
採卵はうまく行きましたが、旦那さんが禁欲期間が10日以上ありました。値は前回と変わらないくらいだったのですが、私は毎日の自己注射や副作用に耐えて挑んでる採卵なのに、なんで旦那さんはこんな協力的じゃ無いんだろと泣けてきます。
子供が欲しいといいだしたのは旦那です。
私は今年31歳、旦那さんは52歳になります。
痛い採卵に耐えてOHSS発症した為また仕事も段取りつけて休まなければなりません。
旦那さんは妊活の為に仕事休んでくれるような人じゃありません。
夜イライラして話かけても、無視して寝てしまいます。
妊活についてはわからないの一点張りで調べもしない旦那さん。
離婚もよぎる今日この頃。皆さんの旦那さんは積極的に協力してくれますか?教えてください。
- りさみ

はじめてのママリ🔰
うちも夫の強い希望で不妊治療していました。
一通り協力はしてくれましたが、自ら知識を得ようという気はなかったらしく、夫の軽率な発言に大して何度もイライラしていました…
子どもがほしいと言い出したなら、最低限協力してほしいですよね。

うめ
私もタイミングと人工授精でうまく行かず諦めたかったのですが、旦那の強い希望で体外受精まで進みました。激痛の生理痛に耐えている時に「ほら横になって一緒に昼寝しよう」とか言ってきて本人は優しさのつもりかも知れませんが「あんたは元気なんだから昼寝してないで家事の1つでもやれ!」と説教したら、ハッとした顔してました。
男の人ってどこか他人事で気が利かないですよね…
りさみさん、いつも頑張ってますよね。おつかれさまです。
コメント