
育児手当について、復帰のタイミングが給付サイクルと異なる場合、最後の給付が1ヶ月分になることはありますか。また、復帰時期による給付額の違いについて教えてください。
育児手当について🤱🏻
育休手当って2ヶ月に1回の給付だと思うんですけど、
私の復帰のタイミングが給付と同じく2ヶ月刻みの
サイクルで綺麗に復帰するのではなかった場合、
復帰直前分は最後だけ給付は1ヶ月分になったり
するのでしょうか??
また、復帰のタイミングは月の中のいつ頃か得などありますか??
例えば、給付金は日割り計算ではないため月頭に復帰するより半ばに復帰した方が働いてない分ももらえるなど、、
わかりづらい説明ですみません💦
わかるかた教えていただきたいです!
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント

ママ
復帰の前日までの給付です!日割りなのでいつ復帰しても損はないですよ☺️
1歳時点で保育園に落ちてる場合のみですが🫢

rioa
復帰日前までの分を日割りで振り込まれますよ☺️
復帰のタイミングは月初が良いです。
復帰した月から育休中は無料になっている社会保険料などが引かれるので
月末に復帰となると、お給料がマイナスとなってしまう為だそうです。
-
はじめてのママリ
日割りなんですね!月初がいいと教えてくださってるかたや、調べてみたらそのように出てきましたが、月初って言うのは必ずしも1日のことを言っているんでしょうか???🙄
- 3月26日
-
rioa
1日でなくても良いですが、なるべく月初に近い方がお給料がマイナスにならなくて良いですよね☺️という事です✨
- 3月26日
-
はじめてのママリ
なるほど!!!🧐なるべくの塩梅が難しいですね💦笑
- 3月26日
-
rioa
そうなのですよ〜!私も復帰日悩んでいます😂
育休は日割りで出るからゴールデンウィーク明けから復職のほうがいいかなあとか💦- 3月27日
-
はじめてのママリ
慣らし保育やってもGW挟んじゃうので子供が可哀想ですよね🥹
もう園は決まっているんですか??- 3月27日
-
rioa
決まっています!☺️4月入園です!
慣らしを1ヶ月くらいかけてゆっくりやってもらって、ゴールデンウィークは家族でのんびり過ごして明けから復帰しようかなあと💦
そうですよね!慣らし保育で慣れてきたのにゴールデンウィークで元に戻りますもんね笑- 3月27日
-
はじめてのママリ
1ヶ月くらいかけてもらえるのいいですね!!🥹
うちは、子供に合わせて相談も可能と言われましたけど、実際は基本4日間みたいで、大丈夫かなって感じです🤣
じじばばさえもダメでパパママから離れると30分でも40分でも平気で顔真っ赤にして泣き叫び続けるほどの人見知りと場所見知り凄い甘ったれ抱っこマン寝ない子なので🤣🤣w- 3月27日
-
rioa
本来は2週間のところ、復帰もゆっくりだしって事でのんびり慣らしさせてもらうことになりました😊
四日間は短い!!以上児さんなら分かるけど🥺
うちと一緒ですー!🤣完璧なママっこでパパですらダメで、人見知り場所見知りはないけど、ママがいればの話で私が消えるとほんと1時間でも平気で泣き続けます😱
まあ慣れるんでしょうけど笑- 3月28日

はじめてのママリ🔰
復帰前日分までちゃんと日割りででますよ!
復帰は月初が良いですよー!
-
はじめてのママリ
教えていただき、自分でも調べてみたらそのようでした!知識不足でした😓
他にコメントしてくださった方と同じご質問になるのですが、月初と言うのは必ずしも1日のことをさすのでしょうか??ら- 3月26日
はじめてのママリ
日割りなんですね!ありがとうございます🫣