※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ライフステージの違いで会うのを避けることがあるのでしょうか。同期が熱で会えないかもしれないと連絡があり、彼女との関係が気になります。

ライフステージが違うと会うのを避けたりすることはありますか?

私は同期の中で早く結婚して子供ができ、今育休中です。
以前同期にあった時にライフステージが違うからな…とポツリ言われました。その気持ちは誰しもあることだしむしろ申し訳ないなと思いながら少し寂しい気持ちになって帰りました。

明日も複数人で会う約束をしていたのですが
以前あった同期が熱があって明日は会えないかもと連絡がありました。

その同期は一番仲の良い同期で一緒に旅行したり休日はほぼあっていた仲だったのですが
ライフステージが違うとやっぱり会いたくなくなるのでしょうか?
それとも本当に熱なのかはわかりませんが…
仮病でもいいんです。
でももし仮病なら私に会いたくない理由がなんなのか気になります😢

コメント

ママリ

私はその同期の方の気持ちがわかるし、同じように避けてしまっている側です...
ママリさんが悪いとか、そういうんじゃないんだと思います。なんか自分が情けなくなるというか、辛くなってしまうんですよね。同期の方が私と同じような気持ちかどうかはわかりませんが、わたしは合わないようにして、自分の心を守っています💦情けないし、弱いと思いますが、そうするしか自分を守れないのです。いいなぁ、羨ましいな、っていう思いもあるだろうし、なんで自分はこんななんだろうって思いもあるだろうとおもいます。
ママリさんは決して悪くないです。
同期の方の気持ちが落ち着いたり会いたい!と思う時までそっとしておいてあげるのが良いかなぁと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…私も同期の立場なら避けたくなるし自分が落ち込んだりするの阻止するためにそう言った行動に出ると思います🥲

    そっとしておくのが一番ですよね!
    向こうから会いたいと思ってくれるまでゆっくり待とうと思います!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

あるとおもいます。
私は1人目妊娠中から訳あって今までずっと専業主婦で、育児しかしていないので独身でバリバリ働いている友達と遊ぶとなっても何話していいか分かりません😭最近の美容やファッションもわからないしテレビもほとんど見なくなり、仕事のこともわからないし、自分が話せるとしたら子供のこと…相手もつまらないと思います💦
私は結婚後すぐ妊娠し、そのあと2人目も産まれましたが、同じ時期に結婚した友達はなかなか妊娠できずでした。その時期はやはり疎遠になりましたよ😭
その後友達も妊娠し、連絡ついたくらいです。
自分が逆の立場でも自分みたいな人とは距離を置きたいです。
色々タイミングってあると思うし、本当の事情は本人にしかわからないのであまりなんでなんでとならないほうがいいと思います!寂しいのは分かりますが…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    たしかに何話したらいいのかわからないですよね🥲
    最近私が鬱気味で深く考えすぎてしまっていたので
    そこは友人の気持ちを考えて付き合っていこうと思います🥲

    • 3月26日
ふふ

学生じゃあるまいし、近い歳でも、ぴったり環境が同じなんてことは歳を取れば無いんですが、その事実の中での身の振り方がわかってないから、とりあえず避けてるのかなと思います。

そのうち、出世したり、病気したり、パートナーが居なくても悩むし、いても性格の不一致とかで悩むし、同じなんてことはないですからね~。

会社の人なら、会社の話をしておけばいいと思います。