
コメント

まころ
正直10個以上離れてないと難しいかなって思います😅😅

はじめてのママリ🔰
その子の性格や性別は関係ありそうですね💦私の兄弟の話になりますが、真ん中の弟と一番下の弟も7つ差でしたが、全く面倒見ることなく意地悪イタズラばかりして泣かせていました😅
-
はじめてのママリ
たしかに、性格によるところはおおきいですよね💦ありがとうございます!
- 3月26日

はじめてのママリ🔰
私も7歳差の妹がいますが、今考えると全く世話してなかったので戦力外だったんだろうなと思います😅
「世話したくない!」とか「妹嫌い!」とかじゃなく、当たり前ですが日々母親が世話をしているので「赤ちゃんはお母さんが世話するもの」と勝手に思っていました笑
抱っこさせる以外にも体験させていたら、こういう時こうしたらお母さん助かるんだと思考が繋がるので、私も世話していたかもな〜思います💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
抱っことかもしたがらなくて
赤ちゃんがえりします😭
でもお母さんを助けたいみたいなのは
少しかんじるのでやってみます!!🙇
ありがとうございます🎵- 3月26日

🍎🍏
我が家は歳が離れてるのもありものすごく戦力になってます!本当に助けられています😂
ずっと赤ちゃんが来てくれたらいいな〜と言っていたので言葉の通り溺愛しています😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
優しいですね💓
うちの子は別に兄弟を欲しがったわけではなかったからですかね😭- 3月27日

はじめてのママリ🔰
3番目が上2人と6,4歳差です。
うちは旦那と別に暮らしているので、上の子達がいろいろやってくれてます。
じゃないと家が回らない💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
うちの方が年齢は上ですが3人ともちかいです!
旦那は子供が起きてる時間いなくて
わたしももうすぐフルタイムで復帰なんでもうちょっと上の子がしっかりしてほしいのにまさかのこの年齢で赤ちゃんがえりしてます‥笑- 3月27日
はじめてのママリ
そうですよね、、
上と下ふたりが離れてるのですが、
なぞにお母さん楽でしょとよく言われます💦全然です💦笑