※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがYouTubeを見た後、寝かしつけがうまくいかないのは他にもいるのでしょうか。

寝る何十分か前にYouTubeを見てしまうと
ぜんっぜん寝ない!!!!!うちの子だけですか?

洗濯と皿洗いと片付けを済ませてしまいたくて、
娘がYouTube見るとごねたのでつけてしまいました…
20時20分に寝かしつけ始めたのですが
21時の現在寝る気配なしです。
興奮してしまうのかな…前もYouTube見せた時
21時過ぎの就寝になってしまいました。

コメント

ママリ

YouTubeでも、テレビでも何でも寝る前に見ると脳が活性化するので、寝る前は見てはいけませんよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね💦!
    原因がわかってよかったです!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

寝る前にYouTubeや携帯を見せると体は寝る準備をしているのに光で妨げられたり脳が活性化されて目が覚めます💦

医師も寝る前に見せるのは避けた方がいいという論文も出してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    明日からはしないようにします!

    • 3月26日
ほし★

流れとしては、寝る30分くらい前から絵本読んだりしています。就寝前はとにかくスマホから離れる時間をつくります。
お母さんの気持ちもわかりますが、洗濯や皿洗いなどは別の時間にした方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分くらい前ですね、
    今後見せないようにします!

    • 3月26日
りまま

私も最近YouTube見せちゃってます😓誰もいないと泣いて追っかけてくるし全然やることが進まないので終わるまでYouTube見せてます。
そしたら同じく夜寝なくなりました。YouTube見せてるのが原因だとは思ってます。。
YouTubeに頼らずに時間を考えたり何か別のことさせてあげたりしなきゃなぁって思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    原因わかってよかったです💦
    30分くらいは見ない方がいいようなので
    それより前にYouTubeタイムにし、
    家事を済ませちゃうようにします😭

    • 3月26日