※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が離乳食をあまり食べず、特にほうれん草や豆腐を吐き出してしまいます。食事中に泣きわめいて中断することが多いのですが、何を変えれば良いでしょうか。

生後7ヶ月の息子の離乳食について。

離乳食を少しずつ食べさせているのですが、なかなか進みません。
1口目はノリノリなのですが、大さじ2杯も食べてくれないです。
つい今日も、ほうれん草・豆腐は全て吐き出し、お米とさつまいもは3口ほど食べてあとは吐き出します😭

そこからは椅子から降りたいという感じで、背中を仰け反らせ泣きわめいて、ダメだこりゃ…となり中断の毎日です😭

まずは何から変えてみたらいいのでしょうか…🥲

コメント

よう

下の子が同じ月齢なのですが、本当に機嫌がいい時以外は1口食べてぶーぶーして泣くので、先授乳してある程度お腹を満たしてから離乳食にすると機嫌よく座って食べてくれる傾向にあります🥹
あとは形状を少し水分量減らしたり固形が大きめなものはぶーぶーするのでまだドロドロ感が強いぐらいの形状だと食べてくれる率が高いです!
普段ハイローチェアで食べさせてますが、床におすわりのまま食べさせたり、ビブが嫌そうなら外してとかやってみてます!