※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

完母を希望していないが、混合で育てたかったため、母乳が減少してしまったことに悩んでいます。今後母乳が増える可能性はあるのでしょうか。

生後1ヶ月半から完ミになりそうです😞

もともと混合で育ててましたが、私が肺炎になり入院してしまい1週間以上母乳止めてました💦
搾乳も熱が40℃の日が続いており全くできない日が多かったです😣
熱が下がり久しぶりに搾乳すると、最初は170とかとれていたのに、次は100、その次は40とだんだん減っていき、今では左右10くらいしか出ません😭
まだ薬の影響で授乳はできません…
もう今後増えることはないのでしょうか?

完母にしたいとは思いませんが、せめて半年くらいまでは混合でと思っていたので、完ミにするのも早すぎて悲しいです😭

コメント

はじめてママリ

私も下の子1ヶ月くらいで完ミにしました!
ままの体がいまは大事なので!!!

  • なー

    なー

    1ヶ月くらいあげられてればいいですかね😭思い切って完ミにしてしまった方がらくですよね💦

    • 3月26日
ままり

わたしも1か月で完ミにしてます😊
なーさんの体を第1にです☝🏻
完ミは完ミで楽なこともたくさんありますよ!

  • なー

    なー

    完ミは完ミでいいことたくさん!なのはその通りです😭自分の体を優先した方がいいですよね💦

    • 3月26日
  • ままり

    ままり

    わたしは搾母乳の混合だったんですが、搾乳だからか出なくなり洗い物も多いからストレスすぎて完ミにしました🤣
    娘も母乳よりミルクのほうが好きだったみたいであっさりでした🤣

    • 3月26日
       チョッピー

大丈夫だと思いますよ〜回数たくさん絞っちゃいましょう。
2時間おきとか一時間おきとか〜そして赤ちゃん泣いているならその声聞きながらでも〜
まだ増えてくると思います。友達も急遽、産後入院して腸が破れ手術し、そこから完母まで復活してました。
なので、やる気なら助産師さんのおばちゃんのやっているようなところを探しておいて体調戻ったら開通に行ってみるともっと沢山出ると思います。

  • なー

    なー

    ほんとですか?😭
    まだ見込みありますかね?💦
    搾乳も3.4時間おきじゃなくてもっと頻回にって感じなのですね🙌

    • 3月26日
  •        チョッピー

    チョッピー

    大丈夫ですよ〜同じくらいの時に急遽友達だけ入院したので〜 
    諦めるのも有りですが、母乳のほうが楽って思うなら試してみるのも有りかと。混合も母乳もミルクもやりましたが…
    好きなのでやったら良いんじゃない〜って感じで、、
    でも、免疫とかを移行するのは3ヶ月前くらいまでなのでもう少し上げといたほうが体強くなるかなって思いますが…

    • 3月27日