
息子が新しい水泳クラスに不安を感じています。特に飛び込むことや更衣室のことが心配です。経験者の意見を聞きたいです。
4月から一年生になる息子がいます!
水が苦手で去年の12月からやっとプール教室に通って、今は楽しく通っています!
まだガッツリ泳ぐには程遠い感じの水慣れクラスで、顔つけに慣れる練習だったり、ビート板もって少しバタ足ぐらいはしてます。
来月から1年生になると今のクラスの時間に間に合わないので、満5〜8歳が通うクラスで小学校低学年向けのクラスに変更しました。
そのクラスも今の息子の級でも対象にはなってるので通えるのですが…
今日少し見学してみたら、今までとはガラっと変わって皆んなプールサイドからビート板持って飛び込む形でしっかりバタ足もしてるし、急に来週からこんなガッツリ泳ぎの練習のクラスに怖がりの息子が一緒に練習できるのか…息子は大丈夫!とは口で言ってますが、いざ行ったら飛び込むのすら怖くて泣く気がして😂
なんか私がすごく不安になってしまったのですが、大丈夫何ですかね…💦
更衣室も、今までは女の子の方に一緒に入ってましたが、来週からは小学生なので、1人で男の子の更衣室に行って着替えもしないといけないので、余計に不安で💫
同じような経験ある方いらっしゃいますか?💦😂
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼児クラスからガラッと雰囲気変わりますよね🥺でも大丈夫ですよ🙆慣れます😊
私も着替えが大丈夫かなって思って心配してましたが、時間はかかりますけどちゃんと自分で着替えてました👦🏻
たまたま今日は初心者クラスの子が少なかったのかな。
急にガラッと変わるような教え方はしないと思いますよ🤔
はじめてのママリ🔰
少し安心できました🥺
昔から心配性な所があるのも相まって、私の方がとっても不安になって、気が気じゃなくて💦
お子さん、ちゃんと自分で着替えできてたんですね!すごいです!
家で練習させてみます😅笑
パッと見てその子が何級かすぐ分かるように帽子にワッペンが付いてるので、先生も無理矢理な事はさせないだろうし、ある程度は級に合わせてくれるのかなーとも考えてますが…慣れてくれる事を祈ります🙏
はじめてのママリ🔰
うんうん先生はちゃんと見てるから大丈夫ですよ😊
ウチの子のスイミングも帽子に級のワッペンついてます。
ちゃんとその子に合わせて教えてくれてましたよ😊
はじめてのママリ🔰
ですよね、ちゃんと見てますよね😭
ありがとうございます🥺
安心できましたー😭