
結婚式への参列を迷っているが、参加したい気持ちと体調の不安があるとのことです。意見を求めています。
結婚式に参列するかすごく迷っています。皆さんならどうするか意見を聞かせてください😭
場所は実家の広島で、住んでいる東京から新幹線で5時間ほどの距離。
三件あり、28・31・32週での参加となりそうです。
もともとは行けないと思っていたのですが、やはり諦めきれず病院の先生に聞くと、まさかのお許しが出ました。
しかし、以前別の先生に聞いた時は、後期なのであまりおすすめできないとの反応。
旦那も心配そうで、参加には反対のよう。
何が起きても自己責任にはなってしまうし、友人にも迷惑をかけてしまうかもしれない。
お腹の子と、結婚式どちらが大事なのかと問われると、言葉に詰まってしまいます…
しかし、自分が結婚式をしたからこそわかる、一生に一度しかない本当に大事な友達の記念すべき日に、参加したいという思いも捨てきれません。
体調に関してはこれまでめちゃくちゃ元気で、つわりも全くなく、外出でも疲れは出ていません(もちろんいきなりどうなるか分かりませんが…)
実家、広島での開催なので、出産前の時間をゆっくりと両親と過ごせるし(出産は東京予定)、何かあったら両親のサポートもあると思います。
もし参列するとしたら1ヶ月間広島で過ごす予定です。
また、通っている産院はもともと実家の広島の病院が東京進出した病院なので、先生同士の繋がりや連携、病院の紹介ももあります。
今まで旅行や食べ物、年末の帰省まで我慢してきたからこそ、全てを水の泡にしたくない、旦那さんと話し合ったり、二人の時間を過ごせないのも気掛かりではあります。
その反面、結婚式に参加できず、後悔したくありません。
長くなってしまいましたが、とっても悩んでいて、どうしたらいいのか決めきれないので、意見を聞かせていただけると嬉しいです。
- ゆゆこもち(妊娠27週目)
コメント

こらそん
それはすごく迷いますよねー😭
もし妊娠が順調でしたら、わたしなら結婚式に参加します‼️
実家なら色々安心ですし😌
出産すると生活が180度変わってしまって本当に大変な生活が始まります。
しばらく実家でゆっくりするのも良いと思いますよ😄

はじめてのママリ🔰
ゆゆこもちさんの文章から、リスクはあっても結婚式に出たい!という気持ちが伝わりました☺️
32週くらいの子が友人の結婚式に参加したときは、やっぱりみんなの第一声は「来て大丈夫なの?!」でしたが、「どうしても来たくて!」と答えていて、たくさんの共通の友人にお腹を触られ安産祈願を受けていました!✨
もちろん旦那様のご意見も、ゆゆこもちさんとお子さんの安全を考えた結果なので無下にはできませんが。。
後悔のない選択ができますように☺️
-
ゆゆこもち
ご返信ありがとうございます😭
リスクをどれだけリスクをとらえるかですよね…
みんなに元気に産まれるように願ってと、安産祈願してもらうのはいいなぁと思いました!笑
旦那さんの意見も大切にしたいので、あとはそこをお互い納得できるようにしようと思います…
ありがとうございます!!- 3月26日

ままり
今特にハイリスクでないなら行っていいんじゃないですかね?
3回往復するならしんどそうだと思いますが、1ヶ月滞在できるなら負担もそこまでないと思いますし👌
子どもが生まれると、なかなか地元のお友達とも気楽には会いにくくなるので、いい機会じゃないですかね?
-
ゆゆこもち
ご返信ありがとうございます😭
まとめて一ヶ月滞在なので、いいかなぁとも思っちゃいます😂
実家も半年後には東京に移るので、たしかに地元にはなかなか帰る機会もなくなり、友人ともゆっくりできる最後のチャンスかもしれないです!!
色々総合して考えてみます、ありがとうございます!!- 3月26日

ゆい
私だったら参列するかなぁと思います☺️
3往復になるなら流石に大変‥と思いましたが1ヶ月滞在でき、帰省もしていなかったのならなおさらご実家でゆっくりするのもいいかなと思いました😊
病院も連携があるなんて、なお良い条件で安心だなと✨
ただもし急に切迫早産になって広島で出産まで入院になる可能性(その場合もしかしたら産後落ち着くまで広島滞在になる?)、早産で赤ちゃんが産まれて広島の病院に入院になる可能性(旦那さんが会いにくるのが大変に💦)なども0とはいえないので、そこだけ頭の片隅には入れておいた方が良いのかなとは思います🥺💦
-
ゆゆこもち
ご返信ありがとうございます!!
3往復はさすがにきついので1ヶ月滞在したいと思ってます笑
病院はたまたまなのですが、かなり心強いし、好条件ですよね🤔
広島の病院の可能性もありますよね…そこは通ってる病院にも、両親にも相談かなと思ってます。
また、旦那さんは半年育休予定なので、大丈夫かとは思いますが、しっかり話し合おうと思います。
ありがとうございます!!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
私はその状況なら参列します!実家に帰省という形なのでマタ旅とは違いますし、安心かなと思いました。私は夫が海外出張だったので妊娠7、8ヶ月頃に上の子と一緒に2週間実家に帰省しましたよー新幹線の距離です!先生にも許可もらえました!
-
ゆゆこもち
ご返信ありがとうございます😭
先生に許可もらえて、実家に帰省ならば大丈夫かなと思ってしまうんですよね…
ネットには後期のマタ旅は良くない等ばかりで、実際に7・8ヶ月で新幹線で移動された方の話はなかなか出てこなかったので、状況が似ている方の話を聞けて参考になります!
ありがとうございます!!- 3月26日

たにたに
実家の安心もあり、病院も問題なさそうなので、自分なら出席するかもです。
私は31週で急遽入院だったので、変だな?ってのがあればすぐにお医者さんに相談することをオススメしておきますね。
産後は全然時間なくなるので、この結婚式のタイミングしか地元でゆっくりなんてできないと思うので、たのしんでほしいです。
-
ゆゆこもち
ご返信ありがとうございます😭
やはりいつだって何があるかはわかりませんよね…
そこもしっかり考えた上で決断しないとですね
みなさん口を揃えて産後は時間が無くなるというので、怯えています笑
今しかない時間をゆっくりするのもいいですよね
ありがとうございます🥹- 3月26日
ゆゆこもち
ご返信ありがとうございます😭
そうなんです、すごく迷っておりまして…
ホテルや馴染みのない県外ではなく、実家ならと思ってしまいますね🤔
ありがとうございます、検討します!!