
妊娠14週で妊娠糖尿病の疑いがあり、再検査が不安。栄養指導を受けているが、次の検査でひっかかるか心配。同じ経験の方いますか?再検査で診断される可能性はありますか?
妊娠14週の初産婦です!
12週の4ヶ月検診の時の検査で、尿蛋白が±になってしまい、妊娠糖尿病の疑いがあるとのことで、15週に再検査になりました。
栄養士さんに栄養指導を厳しくされ、今食事も気をつけてるところです。
次の検査でもひっかかってしまうのではないかと不安です…
つわりで、あまり食べれてなかったにもかかわらず
なぜー??という気持ちです(>_<)
同じような方いますか??
再検査でもひっかかってしまったら、妊娠糖尿病と診断が出てしまうのでしょうか?
- shia(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ばっち~ママ
尿糖じゃないですか?
蛋白が血圧だと思います!
ワタシは糖負荷の検査でギリギリで
引っ掛かり妊娠糖尿病の診断が
つきました⤵
栄養指導受けてます!

ぴすす
尿蛋白で糖尿病ですか?🤔尿糖かな?
尿蛋白出てたら減塩と言われますが、±ならそんなに心配いらないかな?と思います。
妊娠糖尿病は尿糖出たり、血糖でひっかかると糖負荷検査してからの診断になるかと思います(^^)
-
shia
尿糖は−になってるんです!
尿蛋白が±と書いてありました!
甘いのはもともとあまり好きではなく、全然食べてないのになぜ?ってかんじでした(笑)
つわりであまり食べれず、フルーツやフルーツのジュースを飲んでたのですが、それがダメと言われ…
減塩とは言われなかったです!
でも!そっちの方が納得いくくらいです(笑)
栄養指導の方も低くない数値ですみたいな感じでおどしてくるし(T_T)
来週、たぶんその検査をするんだと思います!- 5月22日
-
ぴすす
尿蛋白ですかぁ…
蛋白って疲れで出たりもするし、±ならなおさら気にしなくていいかと!
私この前の検診で蛋白+で先生に減塩って言われましたが、次で−になるだろうと勝手に思ってて特に何にもしてません(笑)
看護師ですけど適当ですみません😅
今は悪阻の時期だし、食べたい物、食べれる物を食べればいいと思います!
それでもまだ出るなら食べれるようになってから食事に気をつければいいかと♡
悪阻が早く終わることを祈ってます♡- 5月22日
-
shia
周りの人とかに、私の通ってる病院厳しいんぢゃないのって言われました!
そうなのかなぁ〜
かなり脅されて悩んでたから、なんなのーってかんじて(笑)
つわりでただでさえ食べれなかったのに、フルーツも糖が多いからだめって、他にも色々食事制限までされて、食べれてたものも食べれなくて、つらいです(T_T)- 5月22日

snhk
尿蛋白だと妊娠糖尿病よりも高血圧の方ですかね?
糖負荷検査受けましたが異常なしでした!
一過性のことか多いよ!と言われたので、なんともないといいですね!
-
shia
みなさんそうやっていって下さるんですが、尿蛋白±で妊娠糖尿病の疑いがあるって言われたんですよ〜
どうやら調べたら、ありえるみたいなんです。
再検査でなんともないといいけど、それまでが苦痛です(笑)- 5月22日

わたあめ
う〜ん。
私毎回±か+でますが、先生は妊娠中には出やすいからこれくらい平気と言われていますし、蛋白は糖質じゃなくて塩分ですよ。
-
shia
尿蛋白±でてて、妊娠糖尿病の疑いがあるらしいです。
塩分とは全く言われなかったので(笑)
色んな原因があるもんなんですね!
あたしも、お手上げです(笑)- 5月22日
shia
尿糖は−になってます!
尿蛋白が±と書いてあります!
母子手帳を見て気づいたのですが、何もそこに関しては言われず、
ひっかかっちゃったね!
栄養指導の先生に話聞いてねってゆわれて、甘いものは控えるようにと言われてタンパク質を摂るようにしてくださいと言われました!
?ばかりです(T_T)
ばっち~ママ
糖尿でも蛋白が出るんですね💦
ワタシだったらもぅ1回聞いちゃいます😱
shia
なんか、調べて見たら、腎臓機能の低下で血糖値が上がりやすく糖尿病の恐れが出てくると書いてありました!
よくわからなかったから、詳しく聞けばよかったですー(>_<)
ばっち~ママ
へ~!
そぅなんですね♪
3人目の妊娠ではじめて知りました😅
shia
私も詳しく聞かなかったのでわからなかったんですが、母子手帳見たら尿蛋白±ってなってて、他は−だったので、ネットで調べてみたら、そんなこと書いてありました!
私は初めてですが、妊婦の体って本当によくわからないです〜
そして、つわりがつらくて心折れそうです(笑)
ばっち~ママ
蛋白が出たら血圧とかむくみとか
そっちしか言われないです⤵
ちなみにワタシも±出てますよ~❗
今回つわりがなかったので助かってます!
つらいですよね😵
shia
私も調べてみたらそうみたいですね!
例外なのかな?(笑)
次回疑問点を聞いてみようと思います!!
ありがとうございます!