
運動発達と精神発達が両方遅れている場合、自閉症や発達障害の可能性が高いでしょうか。1歳半の子供がつかまり立ちまでできるが、歩行ができず、模倣や指さしの反応も薄いです。両方の遅れが気になります。
運動発達と精神発達が両方遅れてるとやっぱり自閉症や発達障害の可能性が高いでしょうか?
1歳半の子供がつかまり立ちまでは平均より遅めではあるけど標準内にできましたが、まだ歩行ができません。
精神面も、模倣がどれだけ教えてもあんまり増えなかったり指さしも興味の指さしだけだったり、名前への反応が薄め、遊び方が幼いみたいな感じです。
半年分ぐらい遅れてる感じっぽいです😓
運動と精神、どちらかが遅れてるのはあまり気にしないかもですが、両方となると気になってしょうがないです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

サクラ
可能性(運動発達が遅かったりすると知的の可能性もあると聞きますし😥)はあるかもしれませんが、それだけでは何とも言えないですね😥運動か精神か、どっちかのみ遅れていても発達の可能性はありますし、気になるところがたくさんあってもただゆっくりなだけで問題なく成長していくパターンもありますので😥
ただ、母親の勘って侮れないので1歳半検診で相談してみてはどうでしょうか❓❓

はじめてのママリ🔰
グレーな感じだと診断されない子もいると思います。
親戚の子が2歳半まで歩かない、3歳まで発語なしでしたが特に診断は降りず今は小学生です。
でも他の小学生に比べてかなり幼い印象です。運動面は追いついてますが言葉がはっきりしない、超偏食、病院拒否(予約しに行くだけでも絶対に入りたがりません)などあります。学校では通常級ですし加配もついてません。
もっと大きくなって集団行動が難しくなれば指摘されるのかもなって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥹
小さい頃は遅れてても小学生になるぐらいまでに追いつく子もいるとは私も聞いたことがあります!
追いつく子もいれば差が開く子もいるんですね!
うちも1歳半健診がもうすぐあるので相談するしかないかなって感じです🤔- 3月27日

はじめてのママリ🔰
発達障害可能性あるとは言われてますが無い方いますので何ともいないです💦
上の子運動発達普通でしたが障害あります。
下の子運動発達、精神発達遅れており現在も遅れてます。
その頃歩行まだ出来ず1人たち出来なかったです💦
指差し全くしなくて、意思疎通取れない、指示全く通らない感じでした🤔
下の子歩けないことあり病院でMRIとりPVLと診断されました。
精神面障害、運動発達障害そこから来てると言われました💦
あとパラシュート反応とき手が出なかった事から先生がん?!となりMRIとりました。

はじめてのママリ🔰
可能性はあると思うので一度相談されてもいいかもしれませんね^_^
うちは自閉症で指差しは一歳半になってからだったし、外で歩くのも一歳半だったので少し遅めでした!
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔
なぜ運動発達遅れると知的が関わるのか分からないですが聞きますよねー!
ほんとに、特に遅れなかったのに自閉症って子も聞いたことあってもはや基準が分からなさすぎます😥
整形外科で診てもらったんですが、足などには異常なく、コミュニケーションなどは取れたりやり取りできるので自閉症にはとても見えないとは言われたのですが心配です😩
1歳半健診で相談してみようと思います🤔