※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
住まい

宇都宮市に移住を考えている夫婦です。日帰りで市内を訪れる際、生活に役立つ場所や教育事情について教えてください。ドッグランも気になります。

宇都宮市在住の皆様、お助けください🙇

宇都宮移住を真剣に考えている宮城県にいる夫婦2歳息子➕小型犬1匹家族です。(2人目考えてません)
宇都宮市に行ったことが今までなく(那須には行きました)、生活をイメージできるように宇都宮市に日帰りで行ってみようとなりました。
私たち夫婦は在宅勤務しているので、通勤とかは考えなくて大丈夫ですが、息子の将来の通学が気になるところです。

ズバリ、宇都宮市での生活をするうえでここは見ておけという場所はありますか?
宇都宮市の中心というよりかは、ぎり宇都宮市というぐらいの端っこあたりで建売購入になると思います。(ローン3000万くらいかな、、、と)
まだ教育事情とかも知らなくて、エリアにも迷っています。

車でめぐるつもりです!
犬もいるのでドッグランとかもあるかも気になってます。

とてもざっくりな質問で本当に申し訳ございません!!

何か教えていただければ、参考させていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

北のギリ(田原、上河内エリア)は駅が遠く通学大変だと思います、いい所なんですけどね…😂

それよりほんのちょっと南、宝木、岡本らへんいいと思います!
建売だと宝木のがあるかもです😌

さらに南だと雀宮、インターパークエリアがいいと思いますよ☺️

わんちゃんを飼ってないので、詳しくは分からないけどドッグランは、道の駅ろまんちっく村、さくら市のゆうゆうパークって公園にありますよ🐶

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    通学事情わからなかったので、不便なところ教えていただきありがとうございます!
    教えていただいた、南らへんちょっと行ってみて調べてみます。
    ドッグランについてもありがとうございます😭!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

宮城県民なのでかなり情報少ないですが…💦
仙台→宇都宮で暮らしたことあります!東岡本に住んでいました。駅もあって電車なら宇都宮駅まですぐでしたし、スーパーやコンビニも何軒かあって不便ではなかったです。

観光でなく生活という意味では、ベルモールは外せないと思います!イトーヨーカドーが入った大きなショッピングモールです。
なぜかアルパカもいるので、お子さんは嬉しいと思います笑

栃木は宮城と同じく車社会みたいです。ただ宮城と違ってどこに行っても人や車が多く、道路も渋滞が起きやすい気がします。
冬にスタッドレスを履いていない車が多いらしく、ちょっとでも雪が降ると大渋滞していた記憶があります⛄️

地理的には、那須、日光、東京やディズニーなどにも日帰りで気軽に行けて、便利かなと思います!

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    コメントありがとうございます!
    マップで調べてみましたが、とても生活するうえでは便利そうですね❣️
    ベルモール行ってみます!
    たしかに宮城では渋滞あまり感じたことないです、、、!車量も実際に行って、見てみたいと思います。

    • 3月27日
ママリ

宇都宮市の南、上三川町との境にインターパークという大規模な商業施設があります!ここに行けば食料品、生活用品、子ども用品もペット用品も、とりあえず何でも揃うと思います!
高速道路や新4号国道も通っていて、車での移動はしやすい場所です!
最寄りの駅は雀宮駅で車で10〜15分程度です!駅が近ければ、高校にも電車とバスで通いやすいかと思いますが、自転車で通うとなると選択肢が絞られてしまうかもしれません。

北や南の端の方は、バスの本数が少なく基本的に車がなければ生活できないと思います!

東の方(ゆいの杜方面)は、橋を渡らなければならないため、通勤時間帯は渋滞しやすいイメージです。ただLRTが通ったので、今は変わっているかもしれませんが、LRTが通ったことで沿線のお値段はお高めかと…

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    エリアについて詳しく教えていただき大変助かります!
    インターパークも行ってみたいと思ってました!ちょっとここらへんの建売も調べたいと思います。
    ゆいの杜方面の渋滞事情も具体的にありがとうございます❣️橋があるとかわからなかったので、助かりました😭‼️

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    絶対に宇都宮じゃなきゃダメということでなければ、インターパークまで車で10〜20分程度の場所に、上三川町や下野市もあるので、そちらの方がインターパークよりは戸建ての価格は下がるかもしれません!

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    駅近でいうと、宇都宮駅周辺よりも、宇都宮の北側の岡本駅(宇都宮市)、宇都宮駅の南側の雀宮駅(宇都宮市)や石橋駅(下野市)周辺の方が、戸建ての価格は安いと思います!

    • 3月27日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    詳細エリアもたくさんありがとうございます!まだ絶対宇都宮という訳ではなかったので戸建て探す際はあげていただいたエリアも候補にいれて探してみたいと思います!
    大変助かりました😭❣️

    • 3月28日
あやの

宇都宮市在住です!
宇都宮は車社会なので、車をお持ちであれば宇都宮市内である程度の住宅地などであれば特に不便はなく暮らせるかなと思います🙋‍♀️
教育に関しても、お子さんは中学までは地域の公立校に進学と考えられているのであれば、そこまで交通に関してはこだわりすぎなくても大丈夫かなと。
ただ、高校からの通学を考えてできれば駅近で…ということであれば、他の方も挙げてらっしゃるような雀宮駅や岡本駅近隣などが候補になってくるのかなと思います。
この辺りは住宅地なので、生活するにも不便はあまりないエリアだと思います。

宇都宮市内はLRTという路面電車が走っており新たな市民の足として活躍していますが、その分LRT沿線エリアの地価は高くなっています💦
ただ、この辺りのエリア(陽東や峰など)はショッピングモールもあり宇都宮駅にも近く生活はしやすいと思います。
LRT沿線且つ宇都宮の端っこのほうですが、ゆいの杜は鬼怒川を渡るので駅からはかなり離れます。
ただ、ゆいの杜自体がコンパクトにまとまっている新興住宅地でお店も生活するには不便なく、公園も新しく広めで綺麗、小学校も数年前に新設されたばかりの綺麗な学校ということもあり人気エリアになっています。
(ちなみに沿線エリアに住んでいますが、LRT開通後も渋滞は普通にあります😂宇都宮は車社会且つ大きな工業地帯がいくつかあるが故に、通勤時の渋滞はあちこち起きていますね…)