※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

フルリモートの正社員を探していますが、幼稚園のお迎え時間があり、勤務時間に制約があります。旦那はリモートワークですが、送迎を頼むのは難しいと言われました。年齢的に焦りを感じています。

入社していきなりフルリモートできる会社なんてなかなかないですよね。

お金がないので正社員探してますが、子どもが幼稚園で預かりを利用しても18時までです。お迎えに間に合わせようと思うと、17時までの会社になります。
ですが、9時から18時までの会社が多く、8時から17時までとあっても、幼稚園が駅から遠いのでギリギリになります。

旦那が半分くらいリモートワークなので、お迎えを頼めないかと話しましたが、何があるかわからないからアテにされたら困る、送迎できるようにリモートで探してと言われました。

来年40になるので少し焦ってます。

コメント

初めてのママリ

姉が44歳でフルリモートの仕事始めました。確か1週間くらいは研修に通ったと行ってましたが、その後はフルリモート(コールセンター)です。ネットで検索したら色々出てきたと言ってました。

また、私の前職でフルタイムパートで40歳で事務職採用された方がいました。それまでは、子どもとの時間が欲しかったので、もう少し勤務時間の短いパートの事務職されていたそうです。勤務場所が近くないと難しいですよね😓

時間に融通が効くのはパートで、もしお仕事の評価が高ければ、その後正社員になることもあるかもしれません✨

  • ままり

    ままり

    うちの義姉も長く勤めたパート先に誘われて45超えてから正社員になりました。
    私は今扶養内ですが、正社員の登用はあっても時間的に受けるつもりはないです。

    そもそも私はフルリモートよりは数日でも切り替えのために出社したいし、やってみたい仕事があるのですが、旦那が協力する気がなくて受けられずにいるのが悔しいです。

    • 3月26日