※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がアイコスを吸うことに悩んでいます。部屋や車では吸うが、リビングでは吸わないものの、匂いが気になります。生後1ヶ月の子どもがNICUに入院中で、退院後の接し方に困っています。アイコスを辞める気はないようです。

アイコスの匂いや害について。

旦那が自分の部屋や自分の車の中でアイコスを吸います。リビングでは絶対に吸いません。紙タバコより害がないにしても、部屋の外までアイコスの匂いはするので、部屋内での処理と換気をちゃんとしてと最近伝えました。
こどもは今生後1ヶ月で、早産だったためNICUに入院中。退院までおそらくあと3ヶ月くらいはかかってしまうと思います。NICU面会時も旦那にはカンガルーケアのタオルはしないでもらっていますが、今後退院後、こどもに接するのに毎回着替えてというのもキリがないし、かといって父性をもって接してほしいし。

アイコスを辞めればいいとは思うのですが、辞める気はないようです。

そのような旦那さん、いらっしゃいますでしょうか?

コメント

ママリ

うちは紙タバコで、家の中では吸いませんが、外では普通に吸ってます。
必要があれば辞めるとか、産まれたら辞めるとか言ってましたけど結局辞めてません🤣 仕事のストレスが半端ないから、だそうです。

まぁ、仕事大変なのは本当みたいだし外でしか吸わないので妥協してますが…
吸ったら30分くらいは時間置いた方が良いとか病院でも言われてそれが理想でしたが、気にしてたらキリなくて諦めちゃいました💦

子どものことを思うと気になるし改善して欲しいですよね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    本当は辞めて欲しいです😭
    30分くらい時間を置くはせめてやってもらうよう、話してみます。

    どこの掲示板で話しをしても、そりゃ辞めてもらったほうが良いという話になりますが、辞めれない家庭もあると思うんです。どんなふうに対応してるか聞けて良かったです😭

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    そんな簡単に辞めてもらえるなら苦労しませんよね💦
    30分時間を置くができたら、だいぶ違うのではないかな?と思います。うちはできてませんが😂

    ちなみに私の父親は、全く吸わない人だと思ってたら昔はヘビースモーカーだったらしく…私の兄が小さい時に匂いを嫌がったのを機に辞めたらしいです。そんなことがあるかもしれないと密かに期待したりしなかったり…😂

    • 3月26日