
弘前市の産婦人科で、落ち着いて血圧測定ができる病院を探しています。重度の白衣高血圧のため、測定時に緊張しやすいです。血圧測定器の場所や結果の提出方法について教えてください。
弘前市の産婦人科で落ち着いて血圧測定できる病院を探しています。
妊娠していることが分かり、病院に行きたいのですが、恥ずかしながら重度の白衣高血圧で(自宅で測ると低血圧です)、病院の待合室等の人目のつく所や、看護師さんが横にいるような状況で血圧を測ると緊張感や不安感でとても高い数値が出てしまうのです…。
今回2人目で、1人目の時は恥ずかしいやら情けないやらで物凄いストレスで健診がとても嫌でした。
皆さんが通われた産婦人科では、
・どのような場所に血圧測定器が置いてあったか
・結果の提出は測定器から出た結果の紙を母子手帳に挟んで提出するのかor自分で結果を記入するのか
上記について教えていただきたいです…!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
藤盛医院通ってました♡
血圧測定器は待合室の端っこに、
受付や待合にいる人に背を向けて測れる位置に置いてます。
結果の提出は紙が出てきて、
呼ばれるまで待機、診察前に看護師さんに渡して看護師さんが書いてくれます。

はるちこ
健生病院で出産しました。
測定器は受付の目の前で、人の出入り口の近くです。結果も毎回出た用紙を提出していましたよー
はじめてのママリ🔰
藤盛医院さんのHPの写真で測定器の場所見てみました!
背を向けられるのはいいな〜と思うのですが、欲を言えばカーテン等でさらに隠れていてほしい…なんて思ってしまいます😂💦
教えてくださってありがとうございます!