※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

弘前市の産婦人科で、落ち着いて血圧測定ができる病院を探しています。重度の白衣高血圧のため、測定時に緊張しやすいです。血圧測定器の場所や結果の提出方法について教えてください。

弘前市の産婦人科で落ち着いて血圧測定できる病院を探しています。

妊娠していることが分かり、病院に行きたいのですが、恥ずかしながら重度の白衣高血圧で(自宅で測ると低血圧です)、病院の待合室等の人目のつく所や、看護師さんが横にいるような状況で血圧を測ると緊張感や不安感でとても高い数値が出てしまうのです…。
今回2人目で、1人目の時は恥ずかしいやら情けないやらで物凄いストレスで健診がとても嫌でした。

皆さんが通われた産婦人科では、
・どのような場所に血圧測定器が置いてあったか
・結果の提出は測定器から出た結果の紙を母子手帳に挟んで提出するのかor自分で結果を記入するのか

上記について教えていただきたいです…!

コメント

ママリ

藤盛医院通ってました♡
血圧測定器は待合室の端っこに、
受付や待合にいる人に背を向けて測れる位置に置いてます。
結果の提出は紙が出てきて、
呼ばれるまで待機、診察前に看護師さんに渡して看護師さんが書いてくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    藤盛医院さんのHPの写真で測定器の場所見てみました!
    背を向けられるのはいいな〜と思うのですが、欲を言えばカーテン等でさらに隠れていてほしい…なんて思ってしまいます😂💦
    教えてくださってありがとうございます!

    • 3月27日
ゆり

ゆざわ産婦人科で出産しました!
測定器は受付と扉を隔てた影に設置されてます☺️
斜め後ろに患者さん用の椅子がありますが、離れてはいるのでよっぽど目がいい人でない限り見えないと思います❣️
測定中に人が横を通ったりしますが、進行方向(診察室)と逆向きなので見えないと思います🙆‍♀️あまり気にしなくても大丈夫かとは思いますが…🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりごめんなさい💦
    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    ここなら大丈夫そうかもと思えましたので、ゆざわさんに行ってみることにします!

    • 4月2日
  • ゆり

    ゆり

    良かったです☺️
    実は私も病院で血圧上がる症状が出ましたが、その時は家で血圧を測るように指導されました!出産まで無事に過ごせますように🥰

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😳
    過剰に不安になっていましたが、上がってしまうのは自分だけじゃないんだとちょっぴりだけ安心しました…!
    優しいお言葉もありがとうございます🥰

    • 4月2日
はるちこ

健生病院で出産しました。
測定器は受付の目の前で、人の出入り口の近くです。結果も毎回出た用紙を提出していましたよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりごめんなさい💦
    健生病院はそのような感じなんですね。
    なかなか私にはハードルが高そうな予感がします😭
    コメントありがとうございました🥰

    • 3月30日
ゆり

あと、出てきた紙に体重も記入して、測定器の横にある提出用の箱に入れて出します!