
食べることが大好きな子どもについて相談です。食事やおやつの言葉に反応し、騒いだり泣いたりします。似たようなお子さんはいらっしゃいますか?泣き止ませる方法はありますか?
食べるの大好きな子について。
うちの子は食べるの大好きで、「ご飯」とか「おやつ」というワードを聞くと食べられると思ってテンションあがります。台所を見るとご飯がもらえると思って。ご飯が出てくるまでギャーギャー騒いでます。食後はもっとよこせと泣きます。食べる量は少なくはないです。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?何かギャン泣きを落ち着かせる方法ないでしょうか😢?いつかは落ち着くのかな😢
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママ
うちも1歳3ヶ月ですが食べるの大好きでお皿みただけで大興奮!笑
いただきますも何もない時は言えばできるのにご飯目の前にするとそれどころではなくなるのか早くくれと大泣きです😇
食べ終わりは余程満足しないと泣きます!結構な量あげてるなーと思うのに😅
その時うちは椅子から下ろして👦が好きなおもちゃで私が遊び始めると興味がそっちに行くの泣き止みます!!!

ままち
その時期ありました…🫠
ゆっくり作ってられないので
千切りキャベツを少しずつあげて
時間稼ぎしながらご飯使ってました😂
ご飯の量も上の子より多いのに
食べ終わったらもっとよこせ〜と大号泣😩
ここでも野菜を少しずつあげてました😂
勝手に食べてくれるのは楽だけど
ご飯の時間が苦痛でした(笑)
そして3歳半の今…
朝は卵かけご飯、夜は納豆ご飯しか食べません😇
これいらない!と最初からおかずは拒否😩
(お昼は保育園でおかず食べるらしい)
量も多くもなく少なくもなく…🤔

はじめてのママリ🔰
リビングで遊んでいると冷蔵庫やキッチンが目についてすぐ次から次に食べ物を欲しがるので、テレビとか違うことで気を逸らすか、奥の部屋(キッチンが見えない)で絵本読もっか!って連れて行って食べ物が視界に入らないようにします。
ただし絵本で必ずおやつを食べるシーンがあるのでたまに飲み物をせがまれたりします。。。

ママリ
うちの子とそっくりです🤣
言葉が通じるようになってマシになりました!
私が台所で準備し始めると
👧「ごはん?」と来るので
まーだ、ママ準備してる、と言うと遊びに戻って行くようになりました。
また来て
まーだ、後で、準備してる、を何回もしています🤣
食後は
「もう最後よ!」とほんの一口あげます!
👧「もう最後ちょうだい」と何回もやってますが
片付けます。
コメント