※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖母に気持ちを伝えたいが、遠方で会う機会が少なく、どうしたら良いか悩んでいます。


全然子育てと関係ない話です。
自分の父方祖母のことが大好きなのですが、
あと何年生きるかなってところです。

両親が離婚していて、
父の方に育てられたので、
祖母が母親がわりでした。

もう会えなくなるのが怖くて、
今のうちに気持ちを伝えたいですが、
実家が遠方で、年に2回ほどしか会えません。

どうやって気持ちを伝えたらよいでしょうか?
伝えたい気持ちがたくさんありすぎて、
ずっと生きてて欲しくて、
ほんとうにつらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お手紙はどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    手紙で長々と改めてありがとうって伝えたら喜んでくれますかね?😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に会えるなら、お相手の好きなご飯に誘ってありがとうを伝えながら、手紙と花束用意して渡すとか、会えないなら、お相手の好きなものと(例えば干物とかお肉やお菓子..)伝えたい気持ちのお手紙とお花も添えて..とかですかね🤔
    お年寄りだとお手紙読めるか分からないので、大きめに書くとか..
    ママリさんの気持ちがあってどんな形でも伝えるだけで、普通なら喜んでくれると思います!!!

    • 3月26日