
コメント

まま
うちは基本国内なら車なのでそんな変わらないですね。
ただご飯よく食べるのでご飯代とどこか行くならそこもですかね?
うちはあんまり施設に行くために旅行しなくて、大人が行きたいところでついでに近場の大きめ公園連れて行くって感じなことが多いので子供料金そんなかからないです。
まったり田舎旅行で魚を釣らせてみたり、キャンプ、なんとなくどこの県の有名なもの食べ行こ!とかそんな感じですね。
たまに子供にここ行きたい!とかこれ乗りたい!とかで行く時は人数もいるのでワーってなりますね💧
ゴリラに会いたい!とかならまだしも、アンパンマンの電車に乗りたいと言われた時はそれ以外にすることがなく焦りましたね。
ディズニー遠いんですけど、子供3人料金いるのでディズニー、ユニバあたりが結構金額行きますね💧

さらい
車ならあまり変わらないかな。
ディズニーチケットも三歳ならまだいらないし、、
-
はじめてのママリ🔰
ディズニーだと飛行機や新幹線ないと厳しいぐらいの距離なんです😭💦
- 3月25日
-
さらい
三歳ならこどもは、新幹線だいもかからない年齢ですよね。
- 3月25日
-
さらい
小学生になったり高学年になったらさらに額が上がりました。
- 3月25日

はじめてじゃないママリ🍂
ホテル宿泊に関しては、1部屋で予約すると計算上は子どもの分がかかりますがその分大人代金がガッツリ安くなったりしてるので、仕組みはよく分かりませんがトータルではあまり変わらない印象です。
でも、新幹線は大人の半額、飛行機は大人とほぼ変わらないくらい料金かかるので、うちは帰省が痛手です😣
なので今のところ旅行は車で行ける範囲でのホテル宿泊、帰省は回数減らしたり、飛行機なら時期ずらしたり、新幹線の距離は頑張って車で行ってみたり試行錯誤してます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
そうすると車で行けるような旅行であればガッツリ高くはなさそうですね🥺
うちも移動車より
電車や飛行機多めなので、これから痛手になりそうです🥲
やっぱり車で行くのがベストそうですね😭- 3月25日

はじめてのママリ🔰
たしかに、飛行機の旅行は高くなります。がまだホテルは添い寝だし、食事もお子様ランチだし、車移動なら変わらないです。
旅行代が高くなったと感じるのは中学生ですね。ホテルなどすべて大人料金だし。(小学生はまだ小学生料金があるので)
うちは子供らがディズニーとか好きなタイプではないし、飛行機の距離だし、行ってないです。キャンプとかして自然体験したり、御朱印集めでお寺を巡るほうが好きなので。高校の娘が秋に修学旅行でディズニーですが、もう鬱すぎると、いまからボヤいてます🥲
はじめてのママリ🔰
なるほど!大人の旅行の近場の公園、、、1番喜びそうです🥺(笑)
アンパンマンの電車はたしかに、、!しかも遠いですし😭
こちらもディズニー遠いです😭
参考になりました!ありがとうございます