
コメント

ママリ
市役所周辺だと、
・恵星幼稚園
・宝町幼稚園
・春日幼稚園
福岡市になりますが
・カトリック光丘幼稚園
・レバノン幼稚園
あたりが近いかな〜と思います!
このあたりは仕出し弁当給食の園が多いです。
恵星は小規模なので中途を受け入れてるか分からないです…バス無し徒歩通園推奨です。
宝町はうちが調べてた頃は定員割れしてたので行けると思います。バスあり、やればできるが校訓で運動会頑張ってる風でした。
春日は大規模園です、園舎新しいです。バスあります。
カトリック光丘はうちも通ってます、中途の子も毎年います。四月から新園舎になります。週3給食、週1ごはんのみ、週1お弁当です。バスあり、モンテ系です。
レバノンは以前はウェブサイト止まってたので詳しくないです…園舎新しく、バスも走ってます。
モコ
詳しくありがとうございます!
須玖幼稚園はご存知でしょうか?
昨日自分で調べてたら出てきて、バスありの完全給食らしいという事みたいですが本当でしょうか?
最悪お迎えになっても、自転車で20分位のようなのですのでいけるかな?、って思って。クチコミも良さそうなので気になってます。
恵星幼稚園はホムペで中途電話相談受けてるみたいなので候補にしてます!
宝幼稚園は転園する人が居るとママリで見てちょっと尻込みしてます。
春日幼稚園は人数多いみたいですね!
給食に関してはご存知でしょうか?
ホムペにどこも意外と載ってなくて💦
カトリックさんは見てなかったので見てみます!
良かったらお返事お待ちしております!
ママリ
春日市は私立幼稚園のガイドを作っていて、これに給食やバスの情報が載ってます!いろんな施設に置いてますが、ウェブからも見られるみたいです
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/kosodate/kosodate/kindergarten/1001528.html
須玖は昨年?くらいに完全給食になりましたってチラシが貼ってあるのを見ました!娘の入園検討時はまだ弁当ありで遠かったのであまり詳しくないです💦
市役所あたりから行くと途中に長めの坂があるので、自転車だと大変かもです。
恵星はどろんこのびのび系で、裸足推奨で草履っぽいのを使ってるようです。制服や用品が安いって聞きました。
モコ
お返事助かります!!
ガイド見てきました!
こんな有難い情報載せてくれてるんですね✨️
幼稚園ホムペにも載せてくれればいいのに(´・ω・`;)
お弁当作りが苦手でして。完全給食があればなぁ〜と思ってたので須玖幼稚園理想的だったのですが、坂道ですか💦
Googleマップではほぼ平坦と載ってたので行けると思ってました😂
交通機関のバスは近くをとおってたりしますでしょうか?
1番近いのが恵星幼稚園なので、須玖幼稚園が1番遠そうです😅
恵星幼稚園も評価良さそうなので第2候補にと思いますが、のびのび過ぎるのかな〜とも思ったり💦
春日幼稚園は評判とかどうでしょうか?
ママリ
31号線から西側が全体的に丘になっていて…小倉交差点辺りを頂上に、ゆるいけどビル2階分くらい上がります😅
西鉄バスが通ってますが、市役所辺りだと路線が違って…須玖だと新和町公園辺りから乗る事になると思います。
春日幼稚園は、大規模なので良くも悪くもゆるい感じって聞いたことがあります。どろんこってほどではないけど、手厚く見てもらいたいママには物足りないとか。
モコ
Googleマップ見てるのですが、自転車ルートだと、春日中央通り、春日大通り、すくすく通り、須玖の信号から193号線を通るようです。
小倉交差点が分からなくて💦
通ってますでしょうか?
校区は春日原小学校になります。
大きいと一人一人しっかり見れなさそうですもんね💦
遊ぶの大好きな子なので楽しいだろうな〜と思うのですが、紹介してくださったページに教材費がはいってないようなので、お勉強はほとんどしない感じなのな?と思いまして💦
沢山答えてくださってありがとうございます!
ママリ
そっち周りなんですね!でしたら小倉交差点は通ってないです。比較的平坦にはなりますが距離的には長いかな…
車だと春日大通り=31号線が渋滞しやすいので、宝町交差点を左折→小倉交差点通過→昇町交差点右折のルートを考えてました。バスもこちらのルートのが多いはずですが、前述の通り坂道越える形です。
春日原小だと、大野城市方面の幼稚園の子もいるかな〜と思いますね🤔
須玖まで行く子は少なそうな気がします。
大野東幼稚園が完全給食だった記憶がありますが大野城市方面はあまり詳しくないです💦
春日幼稚園は大きいのでママリにも卒園生いると思うので、それぞれスレ立てされたら他にも詳しい方来てくださると思います!
モコ
色んな行き方があるんですね!
平坦ですか!坂道登るより平気です!
道にお詳しくて大変助かりました!
電話して空きがあるか尋ねてみます!
転勤族なので、小学校までいるかなー?という感じなので、あまり気にしてなかったです💦
須玖が遠いなら近くの大野城市に目を向けても良いですよね!
空きがなければそちらも検討します!
お忙しい中本当にありがとうございました!
急いでいたのでとても助かりました!
モコ
須玖幼稚園は募集してませんでした💦そしてカトリック光丘頭から抜けてました💦
家から近めなので、完全給食狙えなかったら視野に入れようと思います。
良かったら教えて欲しいのですが、
幼稚園はモンテ系との事ですが、今まで出会ったことがないのですがどんな感じですか?先生は優しいでしょうか?
バスは家の前まで来てくれる感じでしょうか?
わかる範囲で大丈夫ですので教えてくださいm(_ _)m
ママリ
カトリック光丘は縦割りクラスの園で、登園〜10時頃までモンテのお仕事の時間、その後はクラスでの活動や学年ごとでの体操や製作、午後は外遊びが毎日の流れです!
お仕事の時間以外もモンテとカトリックの考えから自主性を重んじてくれて、例えばこの活動やりたくない!って言ったら、じゃあどうしたらいいかな?先生とやるかな?見てるかな?などと提案してくださる感じです。
ダメな事はこういう理由だからダメですよとしっかり教えてくださいます。
バスは、家の目の前までではなくて、 停車しやすいところまでのバス停方式です。公民館とか会社の前とかが多いですが、利用希望者に合わせて毎年ルート変わってます。うちが使ってた時は大人の足で徒歩3分くらいの場所でした。
モコ
ホムペも見てきました!
恵星幼稚園と比べたら教育にも力入れてるカトリック光丘の方が魅力的でした!
先生の声掛けもお手本のようですね!
親の会のようなものはありますか?
派閥とかあったりするんでしょうか💦
ママリ
保護者会はありますが、役員さん五人だけが常時活動していて、行事ごとに都度手伝える方募集という形になってます!
あと、モンテの勉強会が二三ヶ月に一回ありますが強制ではないです🤔
派閥は…あるのかなぁ、私は基本ぼっちなので😂
働いてるママも多いので割とあっさりしてるかな〜と思いますよ。
モコ
残念ながらカトリック光丘は空いてなかったです💦
年中さんなんで難しいですね💦
ママリ
あら…残念ですね😥
自衛隊が近いぶん、ギリギリの転出も結構多いと聞くんですが💦
良いところに入れますように🙏
モコ
それを期待してたのですが、残念です💦
春日幼稚園は園長先生が変わって、先生の雰囲気も変わったというクチコミみたのですが、そんな噂とか聞かれますか?
ママリ
私は特に聞いてないです…🤔
お役に立てずすみません💦
モコ
全然です!
貴重な情報ありがとうございました!
そして長々とお付き合い頂き感謝です🙏