※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ⛄️
ファッション・コスメ

二人目を出産して1年が経ち、職場復帰を控えています。Mサイズの服が着られず、処分するべきか悩んでいます。痩せる可能性があるため、捨てられずにいますが、古い服なので思い切って処分し、新しい服を買う方が良いのではとも考えています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。

二人目を出産してもうすぐ1年。
痩せようと思うだけで、何もできないまま4月1日から職場復帰です🥲
産休前はMサイズだったのが今じゃLサイズなので、同僚は心の中で「デカくなったな」と思うことでしょう笑

悩んでいるのは、今着れないMサイズの服を処分するかどうかです。
動き回る+割と頭も使う仕事で、好きな時に間食もできないので今よりは痩せそうだし、痩せたら着れると思って捨てられずにいます。
でも、そもそも3年くらい前の服たちなので思い切って処分して、痩せたら新しいのを買う方がいいのではないかとも思っています。

皆さんならどうしますか?
同じ経験をした方のお話なども聞ければ嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目は産後1年半くらいから痩せ始めましたよ😂

そして妊娠前と同じサイズの服が入るようになり、その後また太ったりストレスで痩せたりの繰り返しです😭

痩せたり太ったりする度に毎回服買い換えてます。
メルカリで売ったり中古で買ったりもしてます。

ぶっちゃけダイエットするより、体型に合わせてその都度痩せて見える服買った方が早いしモチベーションも上がります!

  • ママ⛄️

    ママ⛄️


    産後1年半ですか!
    二人目のあとは痩せにくいと聞いていましたが、もう少し待つ価値がありそうですね🤭

    モチベーションは大事ですね!
    今着れない服は処分して、痩せたらまた新しいものを買い直そうと思います。

    お返事ありがとうございました😊

    • 3月25日