
10歳の娘が、パパとママがいない時にママのことを悪く言っていると伝えました。娘には、直接言えないからそうしているのかもしれないと説明しましたが、モヤモヤしています。これは一般的な家庭の状況でしょうか。
10歳の娘から
パパ、ママがいないとき「アイツは◯◯だからな」ってママのこと言ってるよ、ママの前では絶対にそんな事言わないのにと言われました(^_^;)
娘には ママに直接言えないからそうやって言ってるんじゃない?まぁそんなこともあるよと伝えました。
私は子供に絶対にパパのことを悪く言ったりしないのに…
なんかモヤモヤ…
どこの家もこんなもんですか?
- はじめてのママリ🔰

ゆー💓
えーそれは嫌ですね💦
それ聞いたら凹むし、やめてって直接言うかも知れません。
私はパパの悪口とかは子供には絶対言わないですし、むしろパパはすごいとか褒めるような話をしています😊
旦那も同じようなタイプなので、私のことを悪く言うとかはしないですね。
旦那さんに言っていいと思いますよ!
子供の立場でも嫌な気持ちになりそうです😢

しーそーまま
その〇〇の内容によりますが
そういう風に思われてるんだったら
直せるところは直そう〜
気をつけよ〜
って思います…
私は二世帯で主人の義父母も一緒に住んでいるんですが、
義母が私のことを言うてるんですけど
全部筒抜けですよ〜
って感じで長男から聞いてます😂
イラッとしますけどねw

ママリ✴︎
夫は私の悪口言いませんが私はたまに夫の愚痴こどもに言っちゃいます💦ダメですよね😓
コメント