※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

来月の祖母の一周忌に子供を連れて行くべきか悩んでいます。旦那は子供を預ける提案をしていますが、姉の子供も来るとのことです。どうしたら良いでしょうか。

来月わたしの祖母の一周忌があります。
旦那とわたし、子供2人いて、4歳と下の子は来月7か月です。
旦那は子供たちは旦那の両親に預ければいいと言っていて
わたしの母にそれを伝えたところ任せると言われました。
が、その後私の姉の子たちも来るよとか初盆で向こうの子供達は大人しくしてたと言ってきます。
初盆のとき息子は手足口病のため家族で欠席してます。
皆さんなら連れてきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら連れて行きますが、初盆で向こうの子供達は大人しくしてたよってのが引っかかります😅うるさくしちゃうのは当たり前だし、それを快く受け入れてくれる環境じゃないなら連れていけないかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの子と一つ上、一つ下なので大人しく出来るんじゃない?的な感じだと思います😥
    お葬式の時も姉の子は大人しく出来てましたが、我が子は大人しく出来なかったので旦那は連れてきたくないそうです😥

    • 3月25日