※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんまま
お金・保険

夫がギャンブルにハマり、生活費を気にする余裕がなくなっています。借金やローンの支払いに疲れ、ストレスから解放されたいと感じています。どう対処すればよいでしょうか。

夫がギャンブルにハマり、お金がだんだんなくなってます
お金がなくなると、つまらない金がねぇ
俺の給料生活費に充てんなよとか言われます。

機嫌も悪くなるので、変に怒れないし
子供達いるのにお金お金といい出します。

こんな生活疲れました。
夫は自分の名義でお金借りれないと生活費のために
私の名義でお金を借りました。

借金も夫の車のローンもあるけど
私はギャンブルにお金を吸い取られ、夫のローンや借金を払いたくありません。
生活費のため私が借りたお金もあるけど、夫の機嫌などのストレスから解放されるならと思ってしまいます。

どうしたらいいでしょう。
自分じゃわかりません

コメント

はな

離婚しましょう‼️法テラスに相談に行くと良いと思います。

  • さんまま

    さんまま

    ありがとうございます。
    法テラス見てみます😢

    • 3月25日
  • はな

    はな

    普通の旦那は、ギャンブルやるにしても自分のお小遣いなど、決められた額でやりますよ。うちの旦那も毎週競馬かけてるけど、1回千円とか少額でやってます。

    • 3月25日
  • さんまま

    さんまま

    お小遣いもありますが、それを超えてきます。
    携帯決済も7万超えてますし、限度額戻させてもすぐに解除するし、ギャンブルもお金が少しでも手元にあれば一回にかける額が高くなります。

    • 3月25日
初めてのママリ

子供の将来を考えると大変かもしれないですが、私なら離婚を考えます。
奥さんの名義まで潰されたら 本当に必要な時に何もできなくなってしまいます。ギャンブル依存はすぐには治りません😓

  • さんまま

    さんまま

    そうですよね、ギャンブル依存症ですよね.
    3月入ってから30万近くギャンブルに費やしてます。(勝ってもそのお金をギャンブルに費やしてます。)

    • 3月25日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    30万はすごい額です。
    私たち夫婦もパチスロを 子供産まれる前よく行ってましたが、30万は中々すぐに負けることはないので。
    他のギャンブルなのでしょうか。。。
    ギャンブル依存症は家庭を壊してしまいます
    三人のお子さんいらしゃって大変かと思いますが、もし身内がお近くにいるなら、相談し、弁護士さんに頼んできっちり離婚を私なら考えます😓
    大変ですよね。お子さん三人、、。
    ママが嫌な思いしてるのは 子供にも伝わってます。
    ママとお子さんがより良い環境で生活が出来るように早めの行動をした方が良いかと思います😢

    • 3月25日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    30万費やしてるって書いてくださってたのに30万負けてると読んでしまっていました😢ごめんなさい。

    • 3月25日
  • さんまま

    さんまま

    ありがとうございます
    もう依存症って言っていいレベルですよね。
    このままだと壊れてく一方なので、離婚考えます。

    30万費やしているけど、結局手元に残るのほぼ無いので30万負けてると言ってもおかしく無いです😊

    • 3月26日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    大変かと思いますが頑張ってください😢

    • 3月26日
  • さんまま

    さんまま

    ありがとうございます😿

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

ギャンブル依存症なら病院に行ってみるなどもあります。

ママ1人の経済で子供と暮らしていけるなら離婚が早いかなと思います

  • さんまま

    さんまま

    今離婚してすぐ1人で3人を育てていく貯金というのがありません。
    (夫がギャンブルにつかってしまったので)
    その場合は待った方がいいですよね

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

離婚します
少なくとも家計を分けて別居します
今の状況で貯蓄がないからと待ってても、マイナスが膨らむだけじゃないですか?

  • さんまま

    さんまま

    マイナスが膨らむだけです…

    • 3月25日
のん🌼

お辛いですね…家計、子育ても頑張りつつ、よく耐えてると思います💦
大変なこともあるでしょうが、私なら離婚します。ギャンブル、お金の浪費癖は余程頑張らない限り治りません…
お金の心配って、ほんと心が不安定になりますよね。それをずっと耐えて頑張ってこられてる、さんままさんはお強い方だと思いますが、機嫌が悪くなるなど危険な雰囲気も感じ取れますので…悪化しない内に離れた方が良いかと思います。

  • さんまま

    さんまま

    お金に余裕があるときは自分の心も余裕が出てくるのですが、無いと不安になります。

    夫は金がない金がないといいだし
    俺の稼いだお金が生活に消えてくしつまらねーどでかい独り言のようにいいます。
    前に離婚の話をした時、なら子ども1人連れてくから、その後会わすつもりねえからとも言われそれから離婚の話がしづらくなりました。
    私は大変でもいいから子供達と離れたくないし、夫は育児に協力的だとは言えません。

    親戚や友人でもできる事しかしてくれてません。

    • 3月26日
  • のん🌼

    のん🌼

    そのような発言…強い言葉になりますが、家庭を持つ資格のないように思います…。
    子供を連れて行く?家計にお金を入れるのに文句を言う人が、子供の世話ができる訳がないですよね…。
    専門家に相談しましょう…離婚の際、親権について係争になった場合でも、どう考えても奥様が親権者になれますよ😭
    親戚、友人、やはり大変ではありますが、前に進むにはご自身で一歩踏み出して行くしかありません💦
    お子さんの健康もですが、さんままさんも大変なことはあっても、心は健康で過ごしてほしいと願います。

    • 3月26日
  • さんまま

    さんまま

    私もその言葉を聞いた時、なんで?って私が今までほとんどお世話をしてきて、私が産んだ子たちだよっていいました。
    だけど、産んだのはお前だけど俺だって世話したじゃんと言われました。
    結局、私が3人を連れて行くのを譲らなかったのですが、3人連れてくなら養育費少ししか払わないからとも言われ、それでもいいと言ったら、数時間後離婚なんて冗談!するわけないだろ!と態度をころっと変えられました。

    本当、夫というストレスがなくなればって毎回思ってます。

    • 3月27日
  • のん🌼

    のん🌼

    自分のお金が家庭に使われるのが嫌、子供は世話しないけど離れない、めちゃくちゃですね💦
    私も普段ワンオペで、子煩悩ではない旦那がおり、なんだかもう離婚して1人で気兼ねなく子育てする方が子供にも自分にも良いのでは?とか思います。
    何もしないのに、イライラされたり当たられると辛いしストレスになりますよね。
    話し合いしても平行線だと思いますので、第三者を交えるなどして、離婚のお話を進め、ストレスから解放されることを願います💦

    • 3月29日