※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなこ
お金・保険

子供2人以上を育てながら、持ち家と車を購入する際の世帯年収について知りたいです。特に、年収1000万超でも難しいという意見が多いことに疑問を感じています。

子供2人以上、持ち家と車がある方。
世帯年収ってどのくらいなんですか??

関東郊外住み、都内勤務です。
今は賃貸に住んでいるのですが、持ち家と車を数年以内(恐らく2-3年以内)に購入予定です。
2人目も欲しいな~って思っています。

ママリ見てると、世帯年収1000万超えてるけど
2人目は無理とかローンなんか組めないとか
書いてある事が多くて、、、

勿論ローンの金額とか教育資金にどれだけ
費やせるかとか諸々事情が家庭によるってことは
重々承知しているのですが、
家購入して車買って子供2人育てるってそんなに
無謀で難しい事なんでしょうか😭?

コメント

ままりん

地方の田舎暮らしなので参考にならないかとおもいますが、、
世帯年収600万弱で持ち家、車2台で今3人目妊娠中です🤰

🐰

いい言い方ではないですが、正直ママリは意識高い系か崩壊してる家庭かの両極端ばかりの印象です😂なのでお金に関する相談をしても参考にならないなと思ってます😂

それがアリかナシかは人それぞれとして、年収1000万以下で家も車も子供も…って家庭普通に周りにいるしむしろそういう家庭しかほぼ見ないけど!?と私は思いますけどね…

はじめてのママリ🔰

世の中1000万以下の世帯の方が
断然多いので何とかなると思ってます😂
ちなみに我が家は子供3人います笑

はじめてのママリ🔰

塾や習い事、子供の衣類や遊びに毎月何十万もかけたい、海外旅行など沢山行きたい、とかなら無理ってことだと思いますよ💡

うちは600万で家、車、今年4人。普通に暮らしてますよ😊

はじめてのママリ🔰

生活費がどれぐらい掛かるかにもよるし、どれだけ昇給するのかにもよると思います🤔💭

小さいうちは1000万以下で全然足りると思うんですけど、中学生とかになるともう生活必需品や食べる量って大人と変わらないですよね、、

それに加えて学費となると単純に大人4人分の生活費➕学費が加わるので1000万以下だと段々しんどくなるかなという印象です🥹

月の手取りが世帯で70~90ぐらいありますが、持ち家、車1人1台で子供2人です。

我が家は3人目は無理だなぁと思ってます。

兄弟ママ

子供3人、持ち家、車2台で
世帯年収720万くらいです😂

正直カツカツですが
田舎に住んでるのでどうにかなってます😂

家、車購入しても子供2人は
そこまで無謀だとは思いません😌

はじめてのママリ🔰

確かに掲示板、あてにならないです‼️

500以下で子供2〜3人とか見かけるし、貯金ないのに家買いたい、買った!みたいな慰め投稿もコメント結構つくし、本当人それぞれ+地域さではないですかね??

うちも都会よりなので、世帯年収900(夫820妻80)でも2人でいっぱいいっぱいだろうな〜と思ってます。

はじめてのママリ🔰

子供が小さい頃は大丈夫ですが、問題は中高を超えてからだと思います。

ママリはお子さん小さい方や若くて老後資金を考えてない方が多いのでなんとかなるという意見も多いですが、実際に中高生以上のお子さんがいて3人以上となるとなかなか重いお話される方が多いので、これが現実なんだなと思っています。

大学は全額奨学金とか、国公立大学のみとかになると前提条件が変わりますが、子供に借金背負わせたくないとか親のせいで進学先を狭めたくない、老後も迷惑かけたくないから資金もまとまった額が必要となる、と思うとなかなか厳しいという計算になると思います。

はじめてのママリ🔰

うちは新宿まで電車で40分〜50分弱の埼玉県に住んでます。
家も車もあります。
私専業主婦で旦那のみ850万と
太陽光の収入が経費抜いて純粋に40万くらい利益あります。

旦那の会社の人が
年収1000万超えてて
もう高校生〜大学生の大きいお子さん男の子3人いるんですが、奥さんずっと働いてなかったんですけど最近、夜ラーメン屋で働き始めたって聞きました😱お金ないとのことで、、
やっぱり食べ盛り、お金かかる時期だとそうなってしまうのか…
わたしも将来そうなりそうと思ってちょっと不安です、、他人事じゃない😱

はじめてのママリ🔰

母が子供3人(今家にいるのは2人)持ち家(?)に住んでて車もあります
地方都市に住み、母はシングルです
年収は450前後だと思います(詳しく聞いた訳じゃないですが)

ママリは金銭感覚バグか家賃高い家に住んでるか色んなことにお金かけまくってる家庭が多いイメージです💭

もりぞう

我が家はまだ子ども1人、2人目妊娠中ですが、世帯年収は900万ほどです!
夫は都内勤務、私は扶養内パートです!!

本当は23区外に購入予定で考えていましたが、建売でも高くて、、
持ち家ですが、夫の1馬力で返せる額をとの事で、売れ残りの建売が値下がったタイミングで購入しました!ちなみに埼玉の田舎住みです🤭笑
田舎なので、車は必須で2台持ちです!(一括でファミリーカーと軽を購入済み)

ママリはお金持ちのご家庭が多いイメージです!我が家は身の丈に合った暮らしを合言葉に、家にも特にこだわりはないですし、田舎で広いしラッキー✌️くらいで購入しました笑笑

(家や車をローンか一括など)今後発生するであろうローンと、月々いくら使うか(必要経費なのか)によって現在のご家庭のお金の流れと2人目どうするか旦那さんと相談されたらどうでしょうか??🥺✨

決して贅沢をしなければ、全然子ども2人は無謀ではないと思いますよ٩( *˙0˙*)۶

のん

都内は土地が高い分、車を持っている人は高所得者である確率が高いです。
現に世帯年収900万(都内に住んでた当時)は車なし生活でしたし、購入するなら都内は無理だなぁと思ってました。

はじめてのママリ

旦那23区内勤務です。
都内までアクセスの良い県内に住んでますが、世帯700万弱位だと思います🤔
子ども2人、持ち家車ありです。

居住費(ローン)次第ですかね💦

はじめてのママリ🔰

都内で希望条件に合うマンションとなると億超えだったので隣県にしました。
購入当時1600くらいで、今は2000くらいです。

ままり

無謀じゃないと思いますよ~!
ママリの意見より、各家庭のライフプランのシミュレーションを見たらいいですよ☺️
中高生になったら赤字になる家庭は多いと思いますが、それまでの子ども小さい間に貯金できてるなら、例えば3年赤字になる期間があっても、そのために貯めてきた貯金を使えばいいですし。

あとママリで無謀とか厳しめの意見言ってる人、同じ人の出現率も高い気がします🤣なので、数多くの意見に見えて偏った意見かと、、

ママリ🔰

東京23区外ですが、家が高すぎて、賃貸だと思って毎月粛々と払え!
という言葉が一番励まされるのですが、何千万円の借金てやっぱり怖いのでたまに不安になります🥹

でも、こんなに頑張って働いてて(うちの場合はほぼ夫)子供2人、家くらい買わせてよ!って思います🥺


でも、言ってる人は聞かれてるから答えてるだけで、
ママリしてない人の方が世の中多いと思うし、人に聞かないでやってる人の方が多いので、
ママリの世界が世の中だとは思わない方が良いと思ってます!

でも、そんな私も家の相談してボコボコにされて一時期ママリ落ちしてた1人です😂

ひなこ

みなさんたくさんの回答ありがとうございます!