
コメント

はじめてのママリ🔰
小学校入ったらそもそもママ友付き合い薄れていくから、小学校でのママ友必要ですか??🤔
はじめてのママリ🔰
小学校入ったらそもそもママ友付き合い薄れていくから、小学校でのママ友必要ですか??🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
私なのですが どうしても歯医者が苦手です。 もともと苦手意識はあったものの 普通には通えてました。 1人目の産後虫歯が 増えてしまい すべてなおして もう虫歯にならないよう 歯医者で定期的にクリーニングもしてました…
ママ友について、かなり悲しいです。 初めての幼稚園に入園して、子供にたくさんの友達ができました。 そのうち2人のママと遊ぶ約束をして、それぞれ遊びました。 正直バス通園だったりしてほとんど話したことはないんで…
2人産んだらめちゃくちゃ老けてただのおばさんになりました😂😂シミが出てケツでかくなり、常に顔が疲れてます。 もう本当に老けすぎてやばいです。産前と別人です めっちゃ老けません?
ココロ・悩み人気の質問ランキング
LaLa
上の子に関しては、結構、ママ友グループみたいのが出来ていて参観日やらで、みんな集まって話してます😣
学童でさえ、ママ友同士で役員の役割りを固まってしてるのでびっくりしてます😱
はじめてのママリ🔰
だからその程度ですよね?🤔
イベントの時に会ったら話す〜
役員決めなどやらないといけないことがあるから話す〜程度だから私の中ではそれは「ママ友」ではないです😅
LaLa
私は、そのグループに居ないので程度は分からないです😭
仰る通りの程度かもですし、幼稚園や他のところでも、ずっと仲良くしてた集まりなのかもですし…
ママ友が必要かと聞かれれば、私は、何気ない世間話が出来たり子供同士が遊ぶなら、お互いも集まって話せる様な方が居たら良いなと思います💦
はじめてのママリ🔰
その程度を「ママ友」と呼ぶなら私ママ友かなりの数います😅
幼稚園の頃から話すママもいるし、小学校入ってから知り合ったママもいますし。
幼稚園に比べたら話す機会は少ないので、幼稚園に比べたらママ友できにくいかもしれませんね。