※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親が謝らず、私の意見を無視されたことにガッカリしています。親が子供に謝ることはあるのでしょうか。

両親が謝らない
私がおかしいですか?

遠方の実家に帰省した際、両親と揉めてしまいました。
私も悪かった点はあるのですが、両親が絶対に謝りません。

しれっと自分の用事だけ連絡してきたので、
今までの積もりに積もった事が爆発し、
今回の帰省で嫌だった事を伝えました。
(感情的にならないように、夫に添削してもらいました)

すると、「酷いね」の一言だけ返ってきました。
謝罪は期待していなかったのですが、何だか我が両親ながら子供っぽいというか……ガッカリしました。
私としてはまずごめんじゃないの……?一言謝ってくれればそれでいいのに……と思っています。

これは私が間違っているのでしょうか。

親に『ごめん』と謝られたことがある人いますか?
子供に謝る親って存在しますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

謝られたことありますよー
1人目里帰り出産後に子供の頃から付き合いのある友達がお祝いを持っていくねと言ってくれて実家に来たことがあるのですが
機嫌悪かったのか2階には貴重品もあるんだから上げないでよね、と厭味ったらしい言い方されたことがありました。

その子も少し前に赤ちゃん産んでて赤ちゃんと旦那さんと3人で来て、親の分までみんなで食べてとケーキも持ってきてくれて…夜母に貰ったケーキ出したら「この前変な言い方してごめん」、って謝られました。
けど嫌な思いは沢山しますが謝られることは少ないですね😒
思い通りに動かないと怒られて、ムカつきますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談とコメントありがとうございます。
    ムカつきますが一言あるだけマシですよね。
    うちは酷いの後一言もなく正当化していかにそれを言われて自分が大変だったか、傷ついたかを言われました。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああ〜うちの親とタイプは違いますが、それもめんどくさいですね😭
    なんで自分も同じように傷付けてるって思わないんでしょうね。。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    準備してくれてありがとう、こちらも悪かった点はあったからごめんとは私言ったんです、
    まずはそう思ったんだね、ごめんね
    から始めてくれたらいいのに、
    なしで僻んでるや失礼、酷いをつらつら書かれて疲れてしまいました……
    愚痴を重ねて書いてしまい申し訳ありません……

    • 3月25日