
コメント

ぴっぴ
児童手当+5000円の合計2万円を毎月子供の口座に貯金しています(*^^*)

Amama.
全額子供の通帳に貯金してます!
-
さなゆな
コメントありがとうございます。
貯金の方がおおいですね- 5月21日

ぴこたん
学資保険に入っていないので全額貯金しています(*´∀`*)
-
さなゆな
コメントありがとうございます。そうですよね。学資に費用かかりますもんね。
- 5月21日

くりりん6263
学資保険と県民共済に使ってます!あとの残りはおむつ代など足りない時にたまに使ってたりはしてます!(*^^*)
-
さなゆな
コメントありがとうございます!なるほど!!学資保険に使われてるんですね。私もそうしようかな…
- 5月22日
-
くりりん6263
私はあったら使いそうだなと思ったので確実に貯めれる学資にしました!(*^^*)
今、郵便局ので学資してるんですが郵便局も赤字みたいなので
何かあったらさらに元本割れしそうかもって思うので郵便局の学資は微妙かもしれません(TT)💦- 5月22日
-
さなゆな
私もあれば使ってしまうタイプなんです💦
学資保険はもともと入ってまして……年払いのが率がいいので児童手当を学資保険の年払い用にしようかなと思いついた感じです。- 5月22日
-
くりりん6263
そうなんですね!(^^)dでしたら年払いのが安いしいいと思います!(^o^)私も年払いしようかなーとかも考えたのですが3歳以降は1万になるから年払い払えなかったらとか考えて辞めちゃいました!(TT)
- 5月22日
-
さなゆな
あ…たしかに…払えないこと考えないといけないですよね💦
よく考えないとですね(>_<)
ありがとうございます!- 5月22日

ROSE☆berry
うちは生活費に入れてます!
-
さなゆな
コメントありがとうございます。生活費、色々いりますもんね💦貯金に中々まわせないでいます
- 5月22日
-
ROSE☆berry
オムツ代やミルク代など
お金かかりますよね〜💦
うちは学資保険に二人共入って
子供の口座に月1万と
ボーナス2万入れてるので
児童手当は全額
生活費の一部です!
幼稚園の保育代も高くて
なかなか貯まりません💦- 5月22日
-
さなゆな
そうですよね💦私は専業主婦で、旦那の給料だけなので…
貯金したい気持ちは山々やけど、中々難しいです(>_<)- 5月22日

Ree✶*
半分は必ず息子の口座にいれます!
半分はとりあえず私の口座に。
生活で足りなかったらつかいます。
余ったり、使わなかったら息子の口座にいれます!
-
さなゆな
コメントありがとうございます!そうですね。全額貯金しないといけないことないですもんね。
- 5月22日

muu
今は貯金せず生活費の足しに
しています^^!
共働きして余裕ができてきたら
貯金して行こうかと思ってます!
-
さなゆな
コメントありがとうございます。
私も共働きになるまでは中々貯金できないです💦- 5月22日

退会ユーザー
うちは旦那の口座に手当てが振り込まれたらそこから学資保険払ってます。
学資とは別に手当ても貯金されてる方凄いなぁと思います。
-
さなゆな
コメントありがとうございます。
私もそう思います!…学資保険に貯金にとは…中々できないです💦- 5月22日

退会ユーザー
毎月学資で35000円払ってるので
それのタシにしてます^_^
-
さなゆな
コメントありがとうございます。
学資保険35000円もなんですね!- 5月22日
-
退会ユーザー
15年払い込みで650万以上たまります。
大学で使います。- 5月22日

みかん
生活費に消えますwww
残れば貯金ですね😅💦
-
さなゆな
コメントありがとうございます。
お子様4人もいらっしゃるんですね!私も残れば貯金とゆう形になりそうです💦- 5月22日
さなゆな
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
やっぱり貯金の方がおおいですね
ぴっぴ
ちなみに学資は別で一万円くらいのもの入ってます!共働きなので余裕があるうちは先々の学費やらの為になるべく貯金したいなと思いまして😅
さなゆな
そうなんですか!共働き…羨ましいです。子供生まれるまでに体調くずして長い間専業主婦してて…家計がギリギリなので…そう思うと余計に貯金したほうがいいですよね💦
ぴっぴ
そうだったんですね(>_<)
体調しっかり回復されて働けるようになってから貯金されてもいいと思いますよ♡無理に貯金しなくても、別に子供に使う為の手当てなので、オムツやミルクや服等子供の必要なものに使っても問題ないと思います(*^^*)
貯金できるなら貯金って感じでいいですよ♡
さなゆな
ありがとうございます(>_<)もう今は元気モリモリなんです!
貯金したい気持ちといるものに使わないといけないことが自分の中で喧嘩してて…みなさんはどうされてるのかなと…そうですね。少しずつでも貯金できればいいですよね。ありがとうございます!
ぴっぴ
それならお子さんが1歳くらいになってからさなさやさんも働いて余裕ができてから貯金始めてもいいかもですね(*^^*)
焦らずゆっくりがんばりましょ♡
さなゆな
励ましてくださりありがとうございます。気持ちばっか焦ってしまってました💦
元気でましたー!♪
ぴっぴ
実は私もどんなもんかわからず、ここで質問してから貯金しよ!ってなって動きだしまし
た😅笑
なのでほんと2ヶ月前くらいからですよ!
それまではなーんにもしてなかったし、手当もオムツやミルクや服に使ってました!笑
2ヶ月前くらいに子供の通帳に家の通帳(児童手当が振り込まれる通帳)から積立てになるようにしました!
すぐやる必要なんてないし、それぞれ経済状況なんて家庭によって違うので、家計と相談しつつゆっくり貯めていけたらいいですね(*^^*)
さなゆな
そうなんですねー!
年3回ですもんね。来月がはじめて満額の児童手当で大金なのでドキドキしてしまって(笑)
少しずつ無理ない程度に貯金していきます♡