
年少で幼稚園に通う方はいらっしゃいますか。トイトレが進んでいないと幼稚園は厳しいでしょうか。息子は食べこぼしや発語が遅く、保育園の方が合っているか悩んでいます。4月から保育園に入園予定ですが、9月に県外へ引っ越すため、転園を希望しています。幼稚園も考えているのですが、どう思いますか。
年少で幼稚園に通った、又は4月から年少組で入園するよって方いらっしゃいますか?🙌
幼稚園というのはやはりトイトレ等進んでいないと厳しいですか?ご飯は1人で食べられますが、食べこぼしがあったり、発語もゆっくりめです。幼稚園は保育を主にはしていないイメージなので、まだ少し手の掛かる息子は保育園のほうが合ってるのかな?と悩んでいます💭
4月から保育園入園しますが、事情あり9月頃に県外へ引っ越す事になりました。保育園への転園希望してますが、入園出来なかった時の為、幼稚園も考えており質問させて頂きました💡
- saaa(1歳3ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こればかりは園によるとしか言いようがないないです💦
娘が通った幼稚園はオムツ登園オッケーでした。
が、夏のプールではオムツが取れていない子はみんなと同じプールに入れませんでした。

はじめてのママリ🔰
上が保育園、下が幼稚園卒です☺️
うちの園は
保育園→特に◯歳でオムツ外れ等のルールなし。
幼稚園→入園までに可能な限りオムツを外す。ムリな場合でも入園可だが、オムツ登園はムリなため必ずパンツで登園すること。(その度着替えるため、着替えが5〜6セット必要)
とはいえ、実際にはほとんどの子が取れてる状態でした🥺(お漏らしした子は荷物を持ち帰るので、お迎えの際ぱっと見で分かる)
って感じでしたね🙌
他にも数軒見学に行きましたが、やはり幼稚園によってはトイトレ完璧じゃないとムリな園もあり、うちは当時まだ完了しておらず微妙だったのでそこは辞めました😂
食べこぼしは最初はみんなあるので、一人で食べられるなら大丈夫だと思いますよ〜😊
-
saaa
回答ありがとうございます!
オムツ取れてなくても、パンツで登園なんですね😣着替えの量が結構いりますよね💦なんて厳しい世界‥。
私の幼稚園のイメージは正にそれで!オムツ外れてる前提の入園かな?と思ってたので、選択肢として迷ってました💭きちんと確認する必要がありますね。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
2歳半(入園1年前)からプレに行ってたんですが、プレの地点でほとんどの子がオムツ外れててびっくりでしたー😭😭笑
うちの子は入園前のほんとギリギリ、4月1週目くらいに一応取れた感じでした🤣💦
近くにオムツOKな園があれば良かったのですが、なくて焦りながらのトイトレでめっちゃしんどかったです笑
でもほんとに園により全然違うので、場合によっては全然大丈夫かと!🫶引越し先にいい園がありますように🥹💕💕- 3月25日

はじめてのママリ🔰
厳しいかは園によるけど、
我が子の通う幼稚園はそんなに厳しくないので入園時点で取れてない子もいました。
おむつ取れてない子は6月〜のプール入れないです😊
-
saaa
回答ありがとうございます!
オムツ取れてなくても大丈夫だけど、プール問題があるのですね😇でもそれはそうですよね(笑)幼稚園は必ずオムツ取れてなきゃいけないイメージが勝手にあったので、そうでない所もあると聞いて少し安心しました😮💨- 3月25日

えるさちゃん🍊
園にもよると思います🤔
年少で入る予定の幼稚園はトイトレ出来てなくてもオムツでも全然ok、発達ゆっくり目もokって感じです😂
-
saaa
回答ありがとうございます!
発達ゆっくりでもOKか園には必ず確認したほうがいいですね🥺トイレ事情が1番心配です🥺- 3月25日

はじめてのママリ🔰
園によるかと思います🤔
うちの園は
・オムツは取れたら取りましょう
・ご飯は1人で食べれるように
・1人で靴の脱ぎ履き出来るように
とかそんな感じです🤔
息子はオムツ取れてなくて園にも協力してもらい入園して2ヶ月くらいで取れました!(夏までにオムツは取れないとプールに入れなくて先生達も頑張ってくれました…)
ご飯は年少さんだとお昼の時間が
11時半~12時半までと1時間あり
大丈夫かなって感じでした😀
息子は4月から年中ですがまだ全然
食べこぼしありスモックにカレーとか
めっちゃ付けて帰ってきました😅
-
saaa
回答ありがとうございます!
園によって違うんですね💦
やっぱり1人で出来る事いくつかは求められますよね😅要確認ですね!
教えて頂いた項目だと、うちの子は靴脱ぐのと、ご飯1人で食べるがギリギリくらいです(笑)
他の方もおっしゃってましたが、プール問題は想定外でした🫢園も協力してくれるなら有り難いですね!- 3月25日

空色のーと
子供たちのところは、厳しい幼稚園(教育系)だったので、オムツは取れてること、お箸での食事、着替えや荷物の準備などある程度の身の回りは自分で出来るようにして入園させてくださいってところでしたが、そうじゃない所もあるので特色などをよく聞いて決めると良いと思います😊
-
saaa
回答ありがとうございます!
厳しすぎる‥(笑)お子様の園だと、うちの子のタイプは難しそうです😣💦きちんと園に確認する必要ありですね。ゆっくりでもOKな緩めの園と、空色のーとさんのお子様が通ってるきっちり教育系の園と、さまざまなんだと勉強になりました✍️- 3月25日

mamama
4月から入園予定の幼稚園は年少でもめちゃくちゃオムツの子いました!園見学した時に、ココに使用済みオムツを置いて…て見たけど大半の子あったので…
違う幼稚園では年長でも外れてない子いましたよ😄
他の方の見てだめなところもあるんだ!と知りました💦
うちの子はオムツ外れてるけど、ウンチはちゃんと拭けないので心配ですね💧
-
saaa
回答ありがとうございます!
幼稚園でもいるんですね😌
年長で取れてない子もいるんですね!うちの子もその可能性あります(笑)- 3月25日
saaa
回答ありがとうございます!
園によりけりなんですね😭なんとなく幼稚園は自立してるイメージで💦あまりご飯を食べさせてもらったり、トイトレしてもらったり、手の掛かることをしないイメージです💡
はじめてのママリ🔰
うちの子はご飯食べさせてもらっていましたよ😂
ゆるい幼稚園だったので、、、