※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

役場の部長兼保育園の園長と情報交換をする機会があります。服装について、黒のスラックスにネイビーのセーターや白のカットソーを考えていますが、カーディガンがないため悩んでいます。靴は黒のパンプスが良いでしょうか。

至急です!!

今日、ご縁があって役場の部長兼保育園の園長とお話をする機会をいただきました。

息子がお世話になっている担当の心理士の方から、上司の勤める園がいま人手不足らしく、私自身も保育士の求人を探していたのでお話されてみませんか?と言ってくださったのがきっかけです。

園長から昨日の夕方電話が来て、面接ではなくとりあえず給与面や働く時間、息子の保育時間など情報交換する形で〜、とのことで役場の方でお話をします。

預け先もないので子連れでいきます!

面接まではいかない場合のときは、どのような服装がいいでしょうか??

下は黒のスラックスで行こうと思うのですが、きれいめな服装が手元になく、あるのはネイビーのセーター、白のカットソー(インした方がいいですかね?)

アウターもカーディガンは持っていなくて、普段着のものになっちゃうので悩んでます😭

靴は黒のパンプスとかのほうがいいでしょうか??


ちなみに雇用形態はパートとお伝えしてあります!

コメント

ありす🔰

フランクな感じであれば、普段の出勤と同等でよいのではと思います。今時服装で細かく言うような職場の方が、しんどいかな…と思ってしまいます。個人的な意見ですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにと思いました💡
    後日面接をするということなので、そのときはちゃんとした服装で行ってみようと思います!

    • 3月25日