
年長になるお子さんの寝る時間について悩んでいます。上の子が早く起きるため、下の子に影響が出ないようにしたいです。寝る時間を調整する方法はありますか。
4月から年長になるお子さんは、何時に寝て、何時に起きますか??
息子は保育園での昼寝がなくなってから、20時に寝て6時半、7時まで(起こすまで)寝ていたのに体力がついてきたのか、トイレで起きてしまうのか6時前や6時過ぎに起きてしまいます。その音で下の子が起きるのが嫌なんです。
下の子も保育園に入るので少しでも寝かせてあげたいし、朝の家事の時間が少しでも集中して家事ができる大きな時間なのでできるだけ起こしたくありません。上の子が起きてリビングにいるのは問題ないです。
下の子が20時に寝るルーティンですが、上の子の寝る時間を20時半にすれば朝が同じになるかななど考えてますが、やっぱり昼寝がないと眠そうで20時には即寝なんです😔
- 🐰(1歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)

ママリ
19時就寝、6時~6時半起きです💡

🥖あげぱんたべたい🥖
うちの息子は19時前後就寝6時前か6時過ぎには勝手に起きてます👍
保育園でお昼寝時間あるけど息子は寝ません💩

2児ママ
20時〜20時半就寝、7時起床です!

はじめてのマリリン
21時頃就寝、早ければ7時過ぎに起き、遅いと9時過ぎまで寝てます。
幼稚園の日は遅くても8:30には起こしてます。

き
21時就寝、朝は起こすまで寝てます😂
幼稚園の日は遅くても7:45までには起こしてますが、
休みの日は9時くらいまで寝てます😂

はじめてのママリ
9時半就寝、7時半起きなことが多いです。
もっと後ろにずれ込んじゃうこともあります😅

はじめてのママリ🔰
22時に寝室へ22時半には寝ます。
まだ年長でもお昼寝が秋頃まであります。
帰宅が19時前なので、いつもこの時間です🥺
7時起床です。
休みの日は17時半頃に昼寝?夕寝?してしまうようになりました🥲それがなければ21時には寝ます!
朝が早いから夜寝るのも早くなっちゃうんでしょうね🥺
コメント