
コメント

はじめてのママリ🔰
私は今流行りのMBTIで色んなMBTIがあってそれぞれの考え方があることを知ってからはこの人のここあれだけど仕方ないか、その考えがその人にとっての普通だから、って思えるようになりました。

はじめてのママリ
成功体験かどうかは分からないですが…
家事育児に積極的じゃない旦那を変えたかったけど、旦那を変えるのは難しいと分かったので自分の考えを変えました。
旦那を変えたいと思ってた時はギスギスしてましたが、今は自宅がとっても居心地いいです😌
-
はじめてのママリ🔰
とてもとても参考にさせていただきたいです!具体的に聞いてもいいですか?🥲
- 3月25日
-
はじめてのママリ
あんまりいいことでは無いと思うんですが😅
旦那が家事育児に積極的でないことに 対してなぜイライラするのかなと考えた時に、戦力として考えてるからだなと思ったんです。なのでまず戦力として考えず、期待もしないようにしました。
そしたら、ちょっと何かやってくれた時に、心からありがとうと感謝の言葉を口にできるようになりました😌
そして戦力として考えなくなったことで家事育児の負担が全部自分になるので、自分の中での家事育児のハードルも下げました。
毎日掃除しっかりしてたのを週1~2でいい、ご飯作りは1品減らしたりワンプレートでも丼でもいい、毎日絵本読まなくてもいいとか諸々…
極論ですが、ママがイライラした整った日々より、ママが笑顔で整ってない日々のほうか子供にとってはいいのかなと思って過ごしてます😌- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしい選択ですね!
具体的に教えて頂きありがとうございます!わたしも同じ感じのことで苦しんできましたので、実行してみようと思います!ありがとうございます😭- 3月25日
はじめてのママリ🔰
なるほど!相手にもやってもらいます!私は提言者でした🤣
ありがとうございます😭