※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職時に内定後に退職の意思を伝えるべきでしょうか。現在パートでパワハラに悩み、転職を考えています。水曜日にハローワークに行く予定で、4月末までには退職したいです。内定前に退職の意思を伝えるのは避けた方が良いでしょうか。

転職する時って 転職先から内定もらってから 今働いてる職場に退職の意思を伝えてますか?

今、パートで働いてて 御局様からのパワハラに耐えれず 転職しようと思ってます。
2件ほど、応募しようと考えてます。

水曜日にハローワークに行く予定です。
遅くても4月末には退職したいです。

採用もされてないのに 退職したいと伝えるのはやめた方がいいでしょうか?
転職先も1ヶ月先にしか入社出来ない人を雇おうと思ってくれるでしょうか!?

コメント

yu

私は飲食店パートから事務職パートへの転職で、採用もらってから2週間で辞めました😂
シフトが2週間ごとだったので言ってみてダメと言われたら週一くらい出ればいいかと思っていたらOKされました!周りに辞めたい辞めたい言ってたのでもしかしたら知ってたかもですが😂
よほど急募でなければ前職の関係で1ヶ月待ってくれるところは多いと思います🤔

mmmm

転職先の入社時期などマッチするかどうかかなと感じました。
例えば急募のところ、入社時期を待っていただくのはかなり人材として欲しい!と思ってもらえないと待っていただけない可能性も。
ただ、業種や会社の傾向によるのかもしれませんが1ヶ月先というのは特に問題なさそうですけどね、、🤔

退社を伝えるタイミングはわたしであれば採用先が決まってから方が安心感はあります。
ただ、現在の就業先にて、すぐに退社ができない(人手不足など)場合も加味して動かれた方が良さそうです!

もあきゅん

私は内定もらってから退職届提出しました。2月に内定もらって6月から研修に入ります。
転職先が見つからなくても退職するつもりなら先に退職の意思を伝えてもいいと思います☺️私の周りでは2~3ヶ月前に退職届提出のとこが多いので1ヶ月先くらいなら全然大丈夫だと思います。