※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

上の階の音が気になり、管理会社に相談すべきか悩んでいます。夫はあまり気にしていないようです。

賃貸マンションに住んでますが、上の階の足音や物音が響いてうるさく不快です…

足音は常にどんどん、後何かダンス?的なリズミカルなドンドン、椅子をひく音、何かをどんどん叩く音…めっちゃ気になって不快なんです。1日中鳴ってて特に朝と夜すごいです。

今住んでるマンションは3年程住んでいるのですが、ここ1.2ヶ月くらい、上の階の音がうるさく感じます。
調べると鉄筋コンクリートだから上の階の音は響くと…
仕方ないのかなと思うのと、自分も気をつけてはいますが下の階の方にうるさくしてしまってるのかなと思うと、中々管理会社にも言えず…悩んでます。

夫はあまり気にならない(もともとそういうのは気にしないタイプ)みたいで、でも私が気になるなら管理会社に言ってもいいんじゃないかとのこと。

管理会社に相談してみてもいいのでしょうか。
めっちゃ悩んでます。

コメント

しらす

管理会社に問い合わせたら、マンション全戸、または共有部への張り紙などをしてくれます!
うちも上の階の足音に耐えられなく、問い合わせをしたところマットか何かを敷いてくれたようで静かになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張り紙効果あったのですね😳
    私もやっぱりストレスになってきちゃってるんで、問い合わせしたいと思います😓
    ありがとうございます😊✨

    • 3月24日
あやの

私は上階の音が気になった時は管理会社にメールで問い合わせしています🙋‍♀️
管理会社によりますが、

全戸に注意喚起文投函

それでも治らなかったら直接相手に連絡

って感じでうちの管理会社は対応してくれます。
早朝や夜間のそのような音は騒音と言えるので、管理会社に言ってみても良いと思いますよ。
我慢してるのもストレスですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    投函すごくいいですね😳💡
    気になってしまってストレスを感じるので勇気出して相談してみます🥲
    ありがとうございます🌼

    • 3月27日