コメント
ママリ
独身から今までずっと正社員で働いています😄
今は行政書士事務所で働いています(行政書士の資格なし)事務員ではないです😅
宅建おすすめです😄
独学でも勉強できるし、まあそれなりに正社員の求人もあります😊
ママリ
独身から今までずっと正社員で働いています😄
今は行政書士事務所で働いています(行政書士の資格なし)事務員ではないです😅
宅建おすすめです😄
独学でも勉強できるし、まあそれなりに正社員の求人もあります😊
「正社員」に関する質問
18歳で結婚、19歳で母親になり、結婚してからずっと義父母の介護と、夫の自営業の手伝い(専従者)として生きてきました。 義父母も旅立ち、子どもも増え、お金の必要性を突然ひしひしと感じてきました。 とはいえ、一度も…
男って羨ましいなって最近思う。 家族4人家族なんですが全員溶連菌になり 私⇨息子⇨旦那⇨娘の順番だったのですが 私が溶連菌になっても家事、育児、ご飯作りは 当たり前にしてたのに 旦那がかかったときは隔離からのずっ…
現職のスーパーの事なのですが、今月末で退職すると伝えました。 時給1200円でした。 週3、1日5時間ほどの勤務でした。 長く続けていたのですが、正社員の道を考えてやめました。 その翌日の今日バイトルを見ていると、 …
お仕事人気の質問ランキング
クラッカー
それは、難易度低めでしょうか?
高めでしょうか?
ママリ
合格率は20%もないので少し高めかもしれないですが、勉強時間さえ確保できるようならそんなに難しくないです😄
法律系では1番簡単な資格と言われているそうです😄
クラッカー
育児しながら家事しながら今まだお仕事もしながら…なので取れるでしょうか?
ガッツリお勉強する暇が無いので、もう少し難易度低いのが良いです。
ママリ
興味があればなんですが、ネイリスト検定をとったのですが合格率80%超なので誰でもとれます😄
2級になると40%前後くらいですが、サロンに就職しながら資格とれるところもあるのでおすすめです😄
三級取れないと次の二級がとれません😄
クラッカー
そう言うのが良いですね🙆♀️