
妊娠中の女性が義母の孫への期待に悩んでいます。義母は悪意はないものの、妊娠後のプレッシャーや過剰な関わりに戸惑っています。産後の面会も夫以外には望んでおらず、義母を蔑ろにすることに対する罪悪感も抱えています。この気持ちは自然なものでしょうか。
現在妊娠中ですが、産後の義母の孫フィーバーに怯えています。前提として義母は意地悪をしてきたり悪い人ではないです。
しかし妊娠するから、私たちが新居引っ越すにあたり近くの小学校の評判はどうなの?や、公立が合わなければ私立に入れたら良いよ等言われ、また家を建てるにあたり地鎮祭を行いましたが、その時の神主さんの神社が、たまたま安産や子授有名な神社だと分かると、行ってくれば〜と笑いながら言われ嫌な気持ちになりました。(その時は無視しましたが、、、)
一度も孫が見たいなどは言われたことはなかったですが、チクチクプレッシャーを与えてるなと感じました。
妊娠を報告してからはすごく喜んでくれましたが、私の実家が遠方(車で1時間)、夫の実家(車で15分)な事もあり、夫不在時は妊婦健診の送迎や、陣痛が来た場合も送迎をするよと言われ、グイグイ来る感じに引いてしましました。
妊娠前は流せてた事が、妊娠してからは流せなくなってしまいました。
送迎については、私と夫よりはっきりお断りしましたが、何か手伝える事があれば言ってねと何回も言われます。
産後も病院の面会には夫以外来てほしくない為、夫から産後の面会はお断りしてもらいました。
夫が私の気持ちをわかってくれている事が救いです。
しかし義母も孫フィーバー以外は悪い人ではない為、蔑ろにするのも申し訳ないなと思う自分もいてます。
何を言いたいかまとまりないですが、、、赤ちゃんを守る為、こんな気持ちになるのは仕方ないと思っても良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然当たり前の気持ちだと思います。
私も特に妊娠中、産後しばらくはそんな感じでした!
旦那さんが分かってくれているということなので、産後も引き続き間に立ってもらいましょ👍
そして最初が肝心です!笑
孫に対してどこまで口出し手出ししていいのか、新生児の頃からママリさんや旦那さんの中できっちり線引きして対応することをおすすめします🙏

退会ユーザー
全然当たり前の気持ちです。妊婦健診や陣痛が来た時の送迎するよ〜と言われたの同じです。一度も頼みませんでした。旦那さんがわかってくれているの素晴らしいです。うちはなんだかんだ親が大事…なので、産後はしばらく病んでいました。はじめが肝心です!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️同じ事言われたんですね💦実の両親は程よい距離で見守ってくれるのに、、、なぜ義母はこうも距離感が分からなくなるのか不思議です😭
送迎頼むならタクシーで行くわと思っちゃいます😅💦
産後しんどい時に、グイグイ来られたら病みますよね🥲大変でしたね😭
産まれた後もグイグイ来るなら私もはっきり言うようにします😭- 3月24日

紅茶
私も義母がに意地悪されたとか悪い人じゃないけど苦手で😅かといって良い人でもないですが笑
普通に気をつかって気疲れするし所詮赤の他人なんですよね💦
2人目産まれてからやたら頼ってと言われるんですが頼ることは絶対ないし仲良くもなりたくなくていつまでもよそよそしく接してしまいます…
でも気を遣わせるような義母なんですよ…
難しいですよね😇
ご主人が味方のようで羨ましいです🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうごさいます✨
実の母親は夫に対して、距離感を保つのに、なぜ義母は嫁に対して実の娘のようなら距離感で来るのか謎です🥲
そうなんです💦悪い人ではなくても所詮は赤の他人なのにと思ってしまいます😭
何回も頼ってと言われても困りますよね💦その言葉もプレッシャーと言うか、、😭
夫も義母の事を嫌いではないと思うので、言い方には気をつけないなと思っていますが、、、今の所私の気持ちを汲んでくれてるのか救いです💦
お互いたいへんですが、頑張りましょうね😭- 3月24日

ママり
めっちゃ分かります!!!🥹
私も今そんな気持ちです。
妊娠してから何かとイラッとしちゃうし
義母に敵対心?みたいになってます🥺
悪い人ではないのに、、、
こんなこと思ってしまって
私最低だなって思ってしまいますが💦
本能なんですかね🥹!!
1人目妊娠の時は何とも思わなかったのに
2人目の今、すっごい苦手になってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
共感してくださり嬉しいです😭
敵対心みたいに、悪く思ってしまう自分にも自己嫌悪にって落ち込んだりしましたが、本能でそうなってしまうのはありそうですよね😭
これ以上悪く思いたくないので、程よい距離感で付き合えるよう頑張るしかないなとは思っています🥲✨
落ち込みますが、皆さんそうだと思うと少し心が軽くなりました🥲✨
ありがとうございます😭✨- 3月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
やはりホルモンの関係で赤ちゃんを守るためにそう思ってしまうのは仕方ないですよね😭
最初が肝心ですよね🥹
孫の教育にも口出ししかねないなと思ってるので、、、夫と相談して言われた際はきっちり対応したいと思います。
頑張ります😭✨