

はじめてのママリ🔰
初期の流産であれば母体に原因じゃなくほぼほぼ赤ちゃんの染色体異常とかだとおもいます、わたしも経験ありますが、お医者様からのお話が1番的確であり受け入れやすいものだとおもいます🥺なので原因とかそういう話はせずに体調を気遣うお言葉と先生に聞くのがいいとおもうというのが後々傷つかないかなと?、、

はじめてのママリ🔰
わたしも流産経験ありますが、たぶん実際どうしたら授かれるかの具体的なアドバイスはしてほしくないとおもいます!
むしろ、辛かったね、しんどいでしょ。と共感してほしいと思います。わたしの場合、焦らなくても赤ちゃんはパパとママのベストなタイミングをみて戻ってきてくれると思うよ、という言葉に救われました。
あとは、お守りもらったり、いい産婦人科教えてもらったりしたのも、よかったです!

はじめてのママリ🔰
どうすれば授かれるか、なんて素人には分からないですよ💦
下手にアドバイスしたりコレが原因なんじゃないか〜とか言って次もうまくいかなくても責任取れないですしね。
検査しないと原因は分からないし、原因不明の不妊もあるので…
私なら、まずは悲しい気持ちに共感してあげてから、気になるなら病院を受診したら?と言うだけにします。
親身になってあげたいと思うなら「アドバイスはうまくできないけど話を聞くことはできるからね」と言えば充分かと思いますよ!

ママリ
皆さんありがとうございました🙏
まとめてですみません😭
話聞くくらいならできるよ🫶と伝えようと思います😭
コメント