
3歳児の長男が保育園で人見知りがひどく、他の子と比べて泣きやすい様子。家では話すが、思い通りにならないと激しくなり、夜泣きも。妊娠中に泣いていたことが関係しているのか悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
長男3歳児、悩みを聞いて下さい。
に
保育園に行っていますが、人見知りはげしく、担任の先生にしか、挨拶もしません。他の先生が挨拶しても、なんにもいわずに、私が言っても、挨拶したり、話したりもしません。
保育参観にいっても、泣いて抱っこ抱っこといい、他の子は泣かずにお利口でした!
家では、沢山話はします。
そして、自分が思った通りにならなかったり、こけたりしてもすぐなき、抱っこ抱っこといったり、そのつど、目をみて、話をしますが、更にヒートアップします。酷すぎて、叩いてしまうときもあります。
それでもいうことききません。
夜も、夜泣きをしたり、叫んだりします。
もう、どうしていいのかわかりません。子供の接し方がわかりません。
妊娠中私が泣いてばかりだったことが関係するんでしょうか?( ´Д`)
おんなじ感じな方いますか?
アドバイスなんでもかまいません。教えて下さい。
- ふかか(8歳, 10歳)
コメント

虹まめ
回答ではないですが、
いつから保育園にいったのかとか
馴れてないとかじゃないですか?
あと、親がいると甘えて泣いたりする子もいるので、
周りと比べなくても大丈夫じゃないですかね?

かんまま
赤ちゃん返りじゃないですか?下の子が産まれて情緒不安定になっているのかもしれませんね!きっと、甘えたいのかもしれないですね!まずはハグして、大好き〜❤️とやってみて下さい(^^)
-
ふかか
赤ちゃん返りなんですかね?
こんなに酷くなるものなんでしょうか?( ´Д`)
大好きとかはしてるんですけどね( ´Д`)- 5月21日
ふかか
コメントありがとうございます^ - ^
保育園は、2歳から行っています。
なので、もう、慣れてはいます。
毎回なんですよね行くたび号泣しています。
虹まめ
となると赤ちゃん返りか、
赤ちゃんにお母さんをとられてしまったと思っているのでは?