
コメント

はじめてのママリ🔰
安全ピンダメなんですね😅
安全ピンでしてましたが、ダメなら私はクリップにします!
クリップの上?にボンドか縫い付けかグルーガンでつけます。
はじめてのママリ🔰
安全ピンダメなんですね😅
安全ピンでしてましたが、ダメなら私はクリップにします!
クリップの上?にボンドか縫い付けかグルーガンでつけます。
「幼稚園」に関する質問
幼稚園行くなら長靴ないと困りますかね?! 自宅保育なので雨の日は外出しないこともあったり 水溜まりとかは絶対入らせず徹底してきたし 車までは抱っこしたり… 寒い季節はショート丈のレザーブーツ持ってるので それ…
保育園(幼稚園)の懇談会って何を話せばいいんでしょうか!?💦 園からの手紙には「園児の自己紹介」と書かれていました。 おそらく園児は別室で通常保育なので、親同士で簡単に紹介するのではと思うのですが🤔 入園後初め…
ママ友へのLINE、これは迷惑ですか🥺? 幼稚園のお友達なのですが今度初めて公園に一緒に行きます! おやつ時間まで遊ぶのですが、 アレルギーの有無が分かりません。 当日まで会う日がないのですが わざわざLINE聞い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
クリップって📎←これですかね?
つけはずしする際でもあと残らず取れるもんですか??🤔
一年で一回取り外し、翌年にはまた取り外しするので繰り返すとなるとどんな感じなのか気になります…
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
イメージは、こんな感じの前髪クリップや帽子クリップです🤔
クリップの跡が残らないようにですか?
なら、毎日取り外しすればいいかと思いますが…。
私は面倒なのでつけっぱなしにするかなと思います😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
イメージはできましたが、安全ピンより挟むつまみが飛び出ているので注意されるかもですね…何か良さげな物ないか探してみます💡
あ、理解できました!クリップはそのまま冬と夏の帽子に一つずつボンドやグルーガンでつけたままにして、そのクリップに挟んだバッヂだけをとるって事ですね!!
はじめてのママリ🔰
なるほど!安全性!
なら、ちょっと面倒ですがスナップボタンをつけます。
スナップボタンの片方を帽子に縫い付けて、もう片方をバッチにつけます。
直接バッチにつけられる素材じゃないなら、フェルト等にボタンをつけて、そのフェルトをグルーガン等でバッチにつけます。(わかりますか?💦)
同じタイプのスナップボタンの片側を夏、冬どちらもつければ、どちらもバッチをつけられると思います😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
スナップボタン採用します!!
説明わかりやすいです、やってみたいと思います💡