子育て・グッズ 幼稚園の帽子にバッジをどうつけるか教えてください。安全ピンが禁止で、夏用と冬用で取り外しが必要です。縫い付けていない方の方法も知りたいです。 幼稚園で指定の帽子がある方ー! バスコースなどの色分けされたバッヂ?ってどうやってつけてますか? 安全ピン禁止だそうで… しかも夏用と冬用で取り外しもしなければならないそうです💦 同じ方どのようにぬいつけてますか?縫い付けてない方はどのような方法か教えて欲しいです😂 最終更新:3月27日 お気に入り 2 幼稚園 バス 帽子 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 安全ピンダメなんですね😅 安全ピンでしてましたが、ダメなら私はクリップにします! クリップの上?にボンドか縫い付けかグルーガンでつけます。 3月24日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! クリップって📎←これですかね? つけはずしする際でもあと残らず取れるもんですか??🤔 一年で一回取り外し、翌年にはまた取り外しするので繰り返すとなるとどんな感じなのか気になります… 3月25日 はじめてのママリ🔰 はじめてのママリ🔰さん 3月25日 はじめてのママリ🔰 はじめてのママリ🔰さん 3月25日 はじめてのママリ🔰 イメージは、こんな感じの前髪クリップや帽子クリップです🤔 クリップの跡が残らないようにですか? なら、毎日取り外しすればいいかと思いますが…。 私は面倒なのでつけっぱなしにするかなと思います😅 3月25日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! イメージはできましたが、安全ピンより挟むつまみが飛び出ているので注意されるかもですね…何か良さげな物ないか探してみます💡 あ、理解できました!クリップはそのまま冬と夏の帽子に一つずつボンドやグルーガンでつけたままにして、そのクリップに挟んだバッヂだけをとるって事ですね!! 3月25日 はじめてのママリ🔰 なるほど!安全性! なら、ちょっと面倒ですがスナップボタンをつけます。 スナップボタンの片方を帽子に縫い付けて、もう片方をバッチにつけます。 直接バッチにつけられる素材じゃないなら、フェルト等にボタンをつけて、そのフェルトをグルーガン等でバッチにつけます。(わかりますか?💦) 同じタイプのスナップボタンの片側を夏、冬どちらもつければ、どちらもバッチをつけられると思います😄 3月27日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 スナップボタン採用します!! 説明わかりやすいです、やってみたいと思います💡 3月27日 おすすめのママリまとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・バスに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・バスに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
クリップって📎←これですかね?
つけはずしする際でもあと残らず取れるもんですか??🤔
一年で一回取り外し、翌年にはまた取り外しするので繰り返すとなるとどんな感じなのか気になります…
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
イメージは、こんな感じの前髪クリップや帽子クリップです🤔
クリップの跡が残らないようにですか?
なら、毎日取り外しすればいいかと思いますが…。
私は面倒なのでつけっぱなしにするかなと思います😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
イメージはできましたが、安全ピンより挟むつまみが飛び出ているので注意されるかもですね…何か良さげな物ないか探してみます💡
あ、理解できました!クリップはそのまま冬と夏の帽子に一つずつボンドやグルーガンでつけたままにして、そのクリップに挟んだバッヂだけをとるって事ですね!!
はじめてのママリ🔰
なるほど!安全性!
なら、ちょっと面倒ですがスナップボタンをつけます。
スナップボタンの片方を帽子に縫い付けて、もう片方をバッチにつけます。
直接バッチにつけられる素材じゃないなら、フェルト等にボタンをつけて、そのフェルトをグルーガン等でバッチにつけます。(わかりますか?💦)
同じタイプのスナップボタンの片側を夏、冬どちらもつければ、どちらもバッチをつけられると思います😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
スナップボタン採用します!!
説明わかりやすいです、やってみたいと思います💡