
コメント

まさこ
お薬は違いますが、わたしも高プロラクチンでテルロンを夕に一丁服用してました。
2ヶ月服用して値が下がり妊娠して去年出産しました。
高プロラクチンはストレスでも上がるみたいです。
妊活にはストレス大敵だと思ってます。
私が妊娠した時は新婚旅行に行っていて、長期お休みもらっていたので、新婚旅行から帰った翌週に妊娠がわかりました。
まさこ
お薬は違いますが、わたしも高プロラクチンでテルロンを夕に一丁服用してました。
2ヶ月服用して値が下がり妊娠して去年出産しました。
高プロラクチンはストレスでも上がるみたいです。
妊活にはストレス大敵だと思ってます。
私が妊娠した時は新婚旅行に行っていて、長期お休みもらっていたので、新婚旅行から帰った翌週に妊娠がわかりました。
「プロラクチン」に関する質問
現在34歳、昨年に妊娠→稽留流産を経験しました。 妊娠前はプロラクチンの数値が高く、カバサールを服用しながら 生理の乱れやプロラクチンを下げる事を行い婦人科に通っていました。 流産後は改めて婦人科に行くことは…
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の方に質問です。 初潮が小6、それ以降生理が止まったり来なかったり 生理不順は一度もありません。 昨年3年飲んでいた抗うつ薬の影響で 高プロラクチンになっていることがわかり治療し 通常の…
夫と家族計画が合わないことで、結婚生活がしんどいです。 離婚も視野に入れた方が良いのか悩んでいます。 長くなりますが、経緯から話させてください。 昨年の3月に第一子を出産し、最初は混合で授乳していたのですが、…
妊活人気の質問ランキング
ここ
回答ありがとうございます(*^^*)
3月半ばから服用しています。
パーロデルを飲み始めてからまだ1度も検査をしてないので、本当に効いてるか不安です。
あと、やはりストレスは大敵なんですね( T_T)
仕事をしているのでストレスはかなり受けていると思っています。
早く赤ちゃんは欲しいですが、金銭面もあるので、30歳で目処をつけるか悩んでいます。
まさこ
ストレス大敵だと思います💦
私も妊娠前は介護の仕事をしていて、夜勤もしてましたし、主人も激務でした。仕事を辞めるか、セーブするか迷っている時でした。
新婚旅行でも、仕事の話妊活の話はしない予定で思いっきり旅行を楽しんだのが良かったかなと思ってます。
ちなみに私は34歳で妊娠、35歳で出産でした。
近所の方で40歳過ぎてから結婚10年以上で初産の方いらっしゃいますよ!
ここ
お仕事大変だったんですね😭
介護というと精神的にも体力的にも大変なイメージです。
私も毎月の残業時間が40時間以上で、繁忙期は倍になることもあります。
できれば今の会社で産休を取りたいと思っていますが、赤ちゃんが出来なければ意味がないので、それを考えることもストレスです。
とても励みになりました。
ありがとうございます😊
まさこ
私の仕事は夜勤がすごくストレスで、介護なんですがもしもの為にある程度の医療も把握しておかなければいけなくて、そのもしもの時が意外と多くて💦
40時間は大変ですね💦
うちの主人も毎月50時間くらいの残業で終電で帰って来ることがほとんどです。
その倍となると本当に激務ですね。
お休みはしっかりありますか?
差し支えなければどんなお仕事ですか?
うちの主人はSEなんですが昔はもっと激務で泊まりもあったと言ってました💦💦
ここ
休みはありますが、1日の労働時間が長いです(_ _)
9時〜18時就業の一般事務ですよ!
給与まわりを処理しているので、どうしても締め日は忙しいです。
ストレスの原因が仕事くらいしか思いつかないので、本当に辛いです。
あとは赤ちゃん欲しいって思いすぎるのがストレスなんでしょうか?
あんまり考えないようにと聞きますが、やっぱり考えてしまいますよね?