
旦那と子どもと服を買いに行ったが、良いものが見つからず旦那が不機嫌になった。服に興味がないためネットで買う提案をしたが、実際には行動しない。出かける際に服がないとイライラするが、選ぶのも買うのも私任せで困っている。
旦那と子どもと服買いに行ってあんまりいいものない&旦那が抱っこしてるのもあって、途中から不機嫌モード。
私はあんまり服に興味無いから選んで欲しいの分かってて、ネットで買えばよくなーい?って。
今のサイズとこの時期の服がないから早く欲しいのに、ネットで良くない?っていうわりに、ネットで買おうとしない。
でも、出かける時になって服がなかったらイラついてくる。
じゃあ、ネットで買ってよって思ってしまう。
選ぶのも買うのも私任せ。妊娠中から服選べないからって何度も言ってるのに
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。。
私の夫も、初めての妊娠で一緒に服選びたいのに、面倒くさそうな態度で着いてこられたのすごく覚えてます。笑
いいんじゃない?でもいいから声かけ欲しいのと、面倒くさそうにしないで欲しいですよね。。
はじめてのママリ🔰
おなじです笑
たしかにそうですよね、元々服に興味が無いので選んで欲しいのに、、😞