※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんが1人の方に質問です。幼稚園の先生から1人っ子に関する言葉を言われたことはありますか?良い意味でも悪い意味でも教えてください。

お子さんが1人の方に質問です!

先日、〇〇くん(息子の事)は1人っ子だから〇〇という風に幼稚園の先生に言われました。

良い意味でも悪い意味でもあまり1人っ子だから〇〇って言い方はあんまり嬉しくないなあと思ったのですが、みなさんは幼稚園や保育園の先生にこのような事は言われた事ありますか?

良い意味でも悪い意味でもです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子で、お姉ちゃんだから〇〇は言われたことあります。

ママリ

上の子が長いこと一人っ子だったのですが、習い事の先生に〇〇ちゃんは一人っ子なのに小さい子に優しいねと言われたことあります😅

はち

内容はちょっと違いますが、それはこの子に言ってはダメじゃない?本人はそうは思ってないのにそう言われるのは心外だと思う事を先生に言われた話を聞いた時は怒り狂いました笑
園長先生に電話してやろうと思いましたが、もしかしたら息子の認識違いの可能性もあったし、話の前後も分からないし、息子からしか聞いてない事に対して怒り狂うのは違うなと思い、メモ書きに子供からこう言われたと聞いたがそれは違うと書いた事はあります💦
いい意味で言われたなら何とも思いませんが、例えば母子家庭だからとか、差別の意味で言われているなら先生としても人としてもどうかと思うので訂正してもらいます。

ママリ

もう卒園しましたが、
友達と少し揉めてしまった際に
「まぁ子供一人で普段やり合うこと無いもんねぇ」と
言われたことあります😇
その通りですが、ストレートに来たので傷つきはしましたね😌

はじめてのママリ🔰

あります‼︎

・ひとりっ子だからママしか遊び相手がいなくてママも大変ですよね💦
・ひとりっ子だから比べる相手がいなくて不安になる事もありますよね💦
・ひとりっ子だとマイペースなことはよくあることですよ‼︎

とか☺️嫌な意味で捉えたことはなかったです笑

ママリ

あります!
「一人っ子だもんねぇ…」とか「あぁ、一人っ子なのか…」みたいな嫌な含み持たせた言い方されたこと何度もあります☹️
私の場合嫌な言い方だったのもありますが、いちいち「一人っ子」て言われるのは良い気分はしないですよね🙁