※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
peace☆
子育て・グッズ

赤ちゃんが熱と脱水傾向かもしれません。夜中に授乳するべきか、熱が下がらない場合は病院へ。今夜の対応について教えてください。

4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、夜に熱が39度まで上がっていました。日中のおしっこの量、回数がいつもより少なかったのです。たまーに咳もしていて…基本的にはいつもと変わらずニコニコしてお昼寝してとあまり変わった様子は無かったのですが、おしっこは少ないなぁとは思っていました。
今は授乳をして寝ていますが、、

恐らく脱水傾向だと思います。
そんな時、夜中は起こして授乳した方がいいですか?
朝起きても熱が下がってないようなら病院に連れていこうと思うのですが、今晩の対応で何か教えてください。

コメント

しっぽ

#8000に電話をして、対応を聞いてみてはどうでしょうか?
うちは3ヶ月の赤ちゃんなのですが、昨晩38℃の発熱があり、対応を電話して聞きました。

その際、脱水にならないように、こまめに授乳して下さいと言われ、夜中も起こして授乳しました。
夜中、起こすのが少し心苦しかったですが、お陰で朝には熱は下がってました。
看病頑張ってください。

  • peace☆

    peace☆

    ありがとうございます!#8000いざって時に使うのにいつも忘れてました💦
    熱は下がったんですが、ずっと泣いていていつもと明らか様子が違うので病院行ってみます!

    • 5月22日