※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

繊細なお子さんを持つママに、学校でのストレスや傷ついたことへの対処法を伺いたいです。息子は日々の愚痴を持ち帰り、傷つきやすいので、皆さんはどう対処されていますか。

繊細な小学生のお子さんをお持ちの先輩ママさんに質問です。

お子さんの、日々の学校でのストレス?や傷ついたことなど、どのように対処していますか?
我が家の息子はよく、クラスメイトに暴言を吐かれたとか、上級生に強い言葉で注意された、など日々の愚痴を持って帰ってきます。(いじめというのではなく、子供達の人間関係のようなものがメインです)

人一倍繊細で、傷つきやすい息子なので、それをかなり引きずりますし、ほぼ毎日何かしらの嫌だった話を持って帰ってきます。

皆さんはどうか対処されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

相手の子の性格や、一般的な小学生とはこういうものなのよ的な、なんかこういう性格の子だからこういう事を言ったりこういう行動がとれるわけで、あなたの事が嫌いとかそういうんじゃないのよ、楽しいと思って言ってるだけ、うぇ〜い🤪みたいな。って説明してあげてました。
子供って教えれば理解早いので、説明すればなるほどねってうちの子は納得しますよ♪
人間にはこういうタイプとこういうタイプとこういうのとか色々あってーとか、あなたはこういうタイプね、だから気にしちゃうのかもしれないけれど、世の中こうだから気にしてもこうだから、みたいな。解きほぐして説明説明って感じで。理解すると多少落ち着きますから子供は。