※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の義母の過干渉に悩んでおり、出血の経験もあるため不安を感じています。義母の言動に対するストレスを抱えています。

質問というか愚痴です!

安定期前疲れやすいこともあり遠出は控えていて、お出かけは市内で済ませていました。

昔から過干渉でデリカシーのない義母に「妊娠は病気じゃない。動かないとダメよ」といわれ1日買い物に付き合いました。その帰り、「妊娠中の出血は異常なの。出血するようなら弱い子だからさよならしなさい」と言われました。

その数日後、大量出血し切迫流産で入院。いまは仕事をやすんで1ヶ月自宅安静にしています。もちろん大嫌いな義母には報告せず。

最近は「◯日に安産祈願に行こうね」「赤ちゃん本舗に行こう!」とか、どれだけ自分が酷いこと言って、嫌われているのかも知らずアホだなあと思っています。

家も徒歩5分の距離で産後も干渉してくるのは間違いないです。。。はぁ、やだなあ。。

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれる前から価値観合わなすぎですし赤ちゃん生まれたら昔の常識とか義母の考え押し付けて来そうですよね💦
家の距離は近いですが、今から程よい距離感保っていった方がいいかもですね😣
今はゆっくりリラックスして過ごされてくださいね🥺✨