子育て・グッズ 生後8ヶ月の子どもを持つ女性が、保育園に通わせる際の時短勤務について不安を感じています。子どもが成長するにつれて、育児は楽になるのか、逆に大変になるのかを知りたいと思っています。 生後8ヶ月、春から保育園です。 1時間の時短で働く予定ですが、イメージするだけで大変すぎる(;´∀`) 子どもが大きくなるにつれて楽になりますか? イヤイヤされたりしてもっと大変になるのでしょうか? 最終更新:3月24日 お気に入り 保育園 生後8ヶ月 時短 りりー(生後8ヶ月) コメント まま一年生 うちは今一歳三ヶ月ですが、8ヶ月の時の方が楽でした、、、 だんだん主張が強くなってきて毎日大変で、イヤイヤ期が来るのがめちゃくちゃ怖いです😱 3月24日 りりー ですよねぇ。 本人のペースとか主張とか。 できないのにやるとか。 できるようになる手前が今より大変そうだなぁと思っていて。 どのくらい稼いだものかと思うとともに、なんでフルで働く点数じゃないと土俵に乗れないのかと思ったり… 3月24日 まま一年生 でも、オムツ自分でゴミ箱に捨ててくれたり、おやつあげといたら静かになったりと少しだけ楽になる面もあります!😮💨 お互い頑張りましょうね😭😭😭 3月24日 りりー なるほど💡 ありがとうございます😊 頑張ります💪 3月24日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りりー
ですよねぇ。
本人のペースとか主張とか。
できないのにやるとか。
できるようになる手前が今より大変そうだなぁと思っていて。
どのくらい稼いだものかと思うとともに、なんでフルで働く点数じゃないと土俵に乗れないのかと思ったり…
まま一年生
でも、オムツ自分でゴミ箱に捨ててくれたり、おやつあげといたら静かになったりと少しだけ楽になる面もあります!😮💨
お互い頑張りましょうね😭😭😭
りりー
なるほど💡
ありがとうございます😊
頑張ります💪