※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
家族・旦那

子供が3歳を過ぎると、夫婦関係が改善される可能性について知りたいです。どう思いますか?

3歳すぎたぐらいとか、もう少し手がかからなくなったらイライラすることも減って夫婦関係もマシになるのかなぁって淡い期待抱いています😅どうなんでしょう??

コメント

さらい

夫婦間がいまどうして関係がよくないかにもよりますよね、、

  • てん

    てん

    旦那が産後問題起こしました。女ではないです)
    でも旦那は家事育児は割とやってくれる方なので、少しづつ良い方に向かってるかなと思いますが、娘のイヤイヤ癇癪とかで手がかかるのでイライラして(私がイライラすると旦那も機嫌悪くなる)
    治って3歳くらいになったら色々いい方に進むかなーと淡い期待を抱いてます😩

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

夫婦間の仲が良くなるかどうか分からないですが、正直手がかからなくなっても、今度は口達者になって別の意味でイライラします🖐️(笑)

  • てん

    てん

    なるほどw 別の意味のイライラ覚悟しておきます🥹

    • 3月24日
🦒

3歳なってお世話という意味で手がかからなくなりましたが、遅れたイヤイヤ期が来て3歳半とか一触即発でした😅
4歳過ぎて口が達者になり、もうすぐ4歳半でまあまだそれなりにイライラします😇

夫婦関係は最近良くないですが、子どものせいではないですね。

  • てん

    てん

    夫婦関係うちも子供のせいではないので長引きそう(というか産後の恨みは一生ともいうように一生忘れないかも😅)
    なのですが、 
    子供が手かからなくなったらもう少し家庭内の雰囲気が全体的にマイルドになったりするのかなって淡い期待です🥹

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

うちは1歳〜3歳半くらいまで長く強烈なイヤイヤ期があったので、毎日がイライラピリピリでもう記憶も曖昧です笑
ですが、4歳で年少さんになったあたりから聞き分けが良くなり、謎の癇癪もかなり減ってきて、私が明るくなったことで家庭も多少明るくなった気がしてます。
ただ夫婦関係は産後いろいろあって亀裂が入ったままなので、表面上は…って感じです。

  • てん

    てん

    長いイヤイヤ期でしたね💦
    お疲れ様でした😇
    ママリさんが明るくなった理由はお聞きしてもいいでしょうか?🥹
    うちも産後色々あって亀裂入り壮絶な産後クライシスでした。(今も再構築中)
    今は表面上はなんとかやってますが、
    産後の恨みは一生ともいうし、ずっと忘れられない気はします。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が明るくなれたのは転職したのも大きいです!
    それまでは激務で職場も遠かったので、毎日イヤイヤの娘を連れて電車で通園していたので💦
    私の心に余裕が生まれる→夫の粗にも多少寛容になった…って感じですね😂
    うちもいわゆる産後クライシスからの夫の裏切り判明で離婚寸前までいきました😓
    信用問題なので、なかなか元に戻るのは無理だろうなと諦めつつ割り切って生活しています。

    • 3月24日
  • てん

    てん

    回答もらったのになかなか返信できずにすみません😫
    時間と心に余裕なくなってました🥲
    転職されたんですね!
    イヤイヤの娘を連れて出勤はしんどい😭
    夫の裏切り。。女関係ですか?
    うちは薬物関係でした😅(←ママリで言うのも気が引ける)

    それが忘れられず何かあると激しい喧嘩を今だに時々します。

    掘り起こして何度も言う方が、余計効かないよと姉から言われて確かにそうとは思うんですがね。。
    産前とはだいぶ夫婦の関係性が変わってしまった様に思います。

    信用問題なので、元通りに戻るのは難しいですよね。ただ、今うちもイヤイヤ期で大変な時期なので、子育てが少し落ち着いたら自分に余裕が生まれて旦那との関係性にも多少気にならなくなったりしないかなと考えていました。

    話が脱線してしまってすみません。
    旦那さんとの産後クライシスが同じだったので思わず語りたくなってしまいました🥲

    • 3月29日
ママ

1-3歳の動画をみると、生意気なこと言わないのでめちゃくちゃ可愛いですが、4歳の今、口達者、反抗期でイライラすること倍増です。