※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりー🔰
妊娠・出産

妊娠16週の女性が睡眠不足に悩んでいます。仕事のストレスや考え事で寝付けず、短時間睡眠が続いています。次の健診で相談予定ですが、同じような経験をした方がいるか知りたいです。

妊婦なのに睡眠不足です…中々寝付けません🥲

先週、16週に入ったところです。仕事はデスクワークなのですが、繁忙期や人間関係でかなりストレスを抱えています。
日曜日や平日の夜は、起きたら仕事が待ってると思うと、仕事のことばかり考えて眠れません😭
赤ちゃんにも悪いと思いながら短時間睡眠で日中フルで過ごしちゃったりしてます…

次の健診で相談する&根本的に改善しなきゃとは思ってます。
けど、寝よう寝ようと思ったら余計寝れなくって…

寝不足とか不規則な生活してても赤ちゃん元気に産まれてきた方いらっしゃいますか🥲?

コメント

ぷりん

妊娠中適応障害になって
鬱になりかけたし切迫早産にも
なりかけましたが
元気に産まれましたよ👶✨✨

妊娠中ってホルモンバランスも変わるし
ストレスもかかりやすくなるので
本当に無理なさらず💦

ダメだと思ったら精神科に行ってもいいですが
診断するものは産科で書いてもらって
仕事調整してもらうのが1番です!

私は心療内科で診断書を貰ったのですが
職場が2ヶ月までしか休職できずの所で
それ以上だと退職扱いになるので
本当は休職したまま産休に入りたかったのですが
やむを得ず2ヶ月ちょっと復帰してまた
産休に入ったので産科で書いてもらえれば
妊娠に関する事での解雇などは出来ないので
もし何かあって休みたい時は産科です!

このアドバイスをお守りだと思って
何とか過ごして元気な子を産んでくださいね🥹✨

はじめてのママリ🔰

妊娠中、おなじく仕事のストレスや、お腹が苦しい、御手洗が近くて睡眠時間短めでした。
赤ちゃんには影響なく、元気に産まれ今4ヶ月です。
妊娠中、睡眠時間が短くなってしまうのは、出産後、授乳したりで睡眠不足となるのでその練習らしいですよ。人体ってよくできていますね。
りりーさんの場合は仕事のストレスもあるとの事で、無事解決されるといいですが、もし今後妊娠中寝れなかったとしても、気持ち面はあまり気にしすぎないようにしてくださいね。

  • りりー🔰

    りりー🔰

    心強いお言葉ありがとうございます。
    出産後の準備と思って、なるべく寝なきゃのプレッシャーは感じないようにしようと思います🥲色々と調べると余計に不安になって寝れなくなってでしたので……
    助かりました🙇‍♀️ はじめてのママリさんも子育て頑張ってください!

    • 3月24日
リリー

私も全く同じことで悩んでいました😭
つわりで休職し、その後復職したのですがそれから1ヶ月間くらい仕事の前の日はほぼ一睡もできず無理してフルタイムで働いていました。ですがその睡眠障害が改善せず、かなりキツくて赤ちゃんにも悪影響だと思い職場に相談し再び休職しています。今はストレスフリーになってぐっすり眠れています。仕事も大切ですが、今は赤ちゃんのためにできることをしたいと思ったからです。りりーさんも頼れる人に頼って1人で悩まないでくださいね🥲

  • りりー🔰

    りりー🔰

    ありがとうございます😭
    リリーさんも寝れてなかったのですね… お辛かったですよね🥲休職されて眠れるようになったとの事で安心しました… 私の方は今朝は一睡もできず、、、仕事に向かいます💦
    できるだけ溜め込まないように頑張ります。
    リリーさんも赤ちゃんに出会えるまで一緒に頑張りましょう✨

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

1人目も全く寝れず、今2人目妊娠中も全く寝れません。
今臨月入ってからなんて毎日4時5時コースです

  • りりー🔰

    りりー🔰

    ありがとうございます!そういうもんなんですね😭!
    中期でさえ寝れなくなってるのに、臨月恐怖です🫨💦
    妊婦さん皆さん頑張ってると思って私も頑張ります。

    • 3月24日